最新更新日:2024/06/26
本日:count up86
昨日:408
総数:970313
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

12月19日(火) 2年 授業風景

 2年生の音楽の授業風景です。今日は、アルトリコーダーの学習でした。高音をきれいに出すこつを学び、互いに教え合う姿が多く見られました。

 上段の写真:2年3組

 下段の写真:2年4組

画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(火) 2年 授業風景

 2年生の今日の授業の様子です。

 写真上段   2−1 学活
 写真中・下段 2−2 保健体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火) 2年 授業風景

 写真上段 2−3 理科
 写真下段 2−4 音楽 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(月) 2年 授業風景

 2年生の2限の授業風景です。

 2年1組は体育で、体育館でサッカーの練習をしていました。
 体育館は極寒でしたが、寒さをものともせず、元気に動いていました。

 2年2組は理科で、季節ごとの気圧配置と天候の変化について学んでいました。

 (写真上)2年1組
 (写真下)2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(月) 2年 授業風景

 2年生の2限の授業風景です。

 2年3組は数学で、解説を聞きながら練習問題に取り組んでいました。
 2年4組は社会で、日本の首都東京の役割について考えていました。

 2学期最後の1週間が始まり、今学期の振り返りをしている教科も多いようです。

 (写真上)2年3組
 (写真下)2年4組
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(金) 2年 授業風景

 3限の授業の様子です。

 上段の写真は、2年1組の数学の授業風景です。直角三角形の合同を証明する問題にチャレンジしています。教師の解説を聞いた後、友達同士で教え合う場が設けられました。

 下段の写真は、2年2組の社会の授業風景です。北陸の産業と雪はどう関わるのかという課題でした。冬の産業として、高岡銅器や輪島塗が例に挙げられ、生徒たちは教師の解説を聞きながらノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(金) 2年 授業風景

 3限の授業の様子です。

 上段の写真は、2年3組の英語の授業風景です。ALTの先生から発音のアドバイスをもらいながら、隣同士で構文を言い合う活動でした。

 下段の写真は、2年4組の技術家庭科の授業風景です。作成した機器を使って、基本的なプログラム作成をする学習でした。教師が解説しているとき、一言も漏らさず聞こうと真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(金) 2年 授業風景

 2年生の今日の授業の様子です。

 写真上段 2−1 英語
 写真下段 2−2 理科
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(金) 2年 授業風景

 写真上段 2−3 技術
 写真下段 2−4 家庭科
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(木) 2年 学年レクリエーション

2年生は本日4限に体育館で学年レクリエーションを行いました。
今回はクラス対抗ではなく、班対抗の縦割り方式で、これまでにない新たな形に、どの生徒も楽しそうな表情を見せていました。

最初は、学年生徒会メンバーの「全力で楽しみましょう!」の掛け声に、体育館中に拍手と歓声が響き渡るところからスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/14 卒業式
3/15 県立高校合格発表
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572