最新更新日:2024/06/13
本日:count up60
昨日:503
総数:963975
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

12月6日(水) 2年 授業風景

 写真上段 2−3 国語
 写真下段 2−4 数学
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 2年 授業風景

 4限の授業風景です。

 上の写真は、2年1組の数学の授業の様子です。証明問題をマスターしようと、真剣に取り組んでいました。

 下の写真は、2年2組の社会の授業の様子です。名古屋を中心とした産業やくらしについての学習で、教師の解説を頷きながら聞く姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 2年 授業風景

 4限の授業の様子です。

 上の写真は、2年3組の英語の授業風景です。アニメのキャラクターの身長を比べる英文を学び、どの生徒も興味をもちながら課題に取り組んでいました。

 下の写真は、2年4組の理科の授業風景です。前線周辺はどのような気象になるかという課題で、生徒たちは教師の解説を聞きながら、真剣にノートをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 2年 授業風景

 2年生の今日の授業の様子です。

 写真上段 2−1 国語
 写真下段 2−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 2年 授業風景

 写真上段 2−3 理科
 写真下段 2−4 保健体育
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月) 2年 授業風景

 5限は人権についての学活でした。学校生活の中で人権を守って生活しているかを話し合い、クラスの取組目標を決めました。

 上の写真は、2年1組の様子です。教師の思いも聞きながら、生徒たちは自分自身を振り返って目標を設定していました。

 下の写真は、2年2組の様子です。活発な意見交換が行われ、クラスの取組目標を設定するためのキーワードがたくさん板書されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月) 2年 授業風景

 5限は人権についての学活でした。人権とは「誰もが楽しく幸せな生活を送る権利」です。生徒たちは普段の自分自身の言動を振り返り、互いの人権を尊重し合えるクラスにするにはどうしたらよいかを話し合いました。

 上の写真は、2年3組の様子です。グループで考えた意見を発表し合い、最後にクラス全体でまとめていました。

 下の写真は、2年4組の様子です。クロームブックで「人権感覚チェックシート」を行った後、クラスの取組目標を決めました。決めた目標は模造紙に書き、コモンスペースに掲示される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 廊下掲示

 2年生の廊下には「金沢校外学習」まとめレポートが掲示されています。
 一人一人が捉えた金沢班別学習のポイントをまとめてあります。
 どうぞ、保護者の皆様、今月18日から行う保護者懇談会の際に、じっくりとご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) 2年 給食準備

 2年生は、手際よく給食準備を進めています。4限が終わるとお腹がぺこぺこの様子です。

 写真上段:2年3組
 写真下段:2年4組
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金) 2年 授業風景

 2年生の今日の授業の様子です。

 写真上段 2−1 国語
 写真下段 2−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/14 卒業式
3/15 県立高校合格発表
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572