最新更新日:2024/06/16
本日:count up27
昨日:450
総数:965957
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

2月2日(金) 2年 授業風景

 写真上段 2−3 技術
 写真下段 2−4 数学
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) 2年 授業風景

 本日2年生は、実力テストを行っています。
 写真は2限目の国語のテストの様子です。

 3年生が、各高校へ行って入試に挑んでいるように、2年生は1年後の自分たちの姿を想像しながら実力テストに臨んでいます。

 写真上段 2−1
 写真下段 2−2
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) 2年 授業風景

 写真上段 2−3 
 写真下段 2−4
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) 2年 実力テスト

 2年生は1限から5限まで、実力テストを行っています。

 初めての実力テストで、朝から緊張した表情も見られていました。
 開始のチャイムと同時に、真剣に問題に向き合っています。

 (写真上)2年1組
 (写真下)2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) 2年 実力テスト

 写真は3限の理科のテストの様子です。
 別の場所で頑張っている3年生の背中に追いつけるよう、2年生は学校で頑張っています。

 (写真上)2年3組
 (写真下)2年4組
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(水) 2年1組 授業風景

 5限の国語の授業の様子です。

 「メロスと王の人物像を読み取ろう」という学習課題で、活発な意見交換が行われました。本文から読み取ったことから考えたことをまとめ、進んで発表する姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(水) 2年2組 授業風景

 5限の理科の授業の様子です。

 「直列回路と並列回路の各点に流れる電流にはどのような関係があるのか」という学習課題でした。
 回路図と重要語句、実験結果を、自分なりにわかりやすくまとめる姿が多く見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(水) 2年3組 授業風景

 5限の数学の授業の様子です。

 底辺を共有した三角形と四角形が等しいことの証明問題や、面積の等しい三角形の組を見つけ、式に表す問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(水) 2年4組 授業風景

 5限の英語の授業の様子です。

 教科担当の発音をよく聞きながら、新出単語や構文をまとめていました。
 生徒たちは何度も書いたり、声に出したりしながら覚えようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(水) 2年 給食準備

 2年生はテキパキと流れに沿って、給食準備を進めています。

 写真上段:2年2組
 写真中段:2年3組
 写真下段:2年4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/14 卒業式
3/15 県立高校合格発表
3/18 小学校卒業式
3/20 春分の日
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572