最新更新日:2024/06/02
本日:count up12
昨日:433
総数:959040
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

2月19日(月) 2年 平和学習

 5限は体育館で、「戦争も核兵器もない世界を」という演題でオンライン講演会を行いました。
 生徒たちは、事前に調べたことを思い出しながら、真剣に聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) 2年1組 音楽

 1限の授業で、おすすめの曲を互いに紹介し合いました。

 音楽用語を使っておすすめポイントを伝え、発表を聞いた後、カードに感想を書いて渡し合いました。
 いろいろなジャンルの曲が紹介され、「初めて聴いたけれど、いい曲だね」や「自分の好きな曲をいいと言ってもらえて嬉しい」といった声がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月) 2年1組 授業風景

 2限の社会の授業の様子です。

 「明治の憲法や議会はどのようなものだったか」という課題でした。
 もうすぐ学年末考査なので、どの生徒も集中して課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) 2年2組 授業風景

 2限の数学の授業の様子です。

 確率の問題に取り組んでいるところです。
 苦手な問題をもう一度見直したり、分からないところを質問したりするなど、どの生徒も意欲的に取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) 2年3組 授業風景

 2限の保健体育の授業の様子です。
 
 バスケットボールの試合をしていました。
 確実にパスを渡せるように、互いに声をかけあったり、メンバーがゴールできたら拍手をしたりするなど、どの生徒も意欲的に参加することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) 2年4組 授業風景

 2限の美術の授業の様子です。

 「計画的に安全に作業する」という課題でした。
 ランプシェードの柄を丁寧に切り取ることができるように、留意する点を確認しながら、慎重に作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金) 2年1組 授業風景

 1限の国語の授業の様子です。

 学年末考査の授業範囲が終わり、個々の課題に取り組んでいるところです。
 課題を確実に提出できるように、範囲表で確認しながら進めるなど、どの生徒も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金) 2年2組 授業風景

 1限の英語の授業の様子です。

 教科担当の発音をよく聞いて、正しく英文を読もうと、生徒たちは集中して課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金) 2年3組 授業風景 す

 1限の理科の授業の様子です。

 「オームの法則についてまとめよう」という課題でした。教科担当の解説を聞き、教科書の重要な部分に下線を引くなどしてノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金) 2年4組 授業風景

 1限の数学の授業の様子です。

 学年末考査の試験範囲が終わったので、自分の課題に取り組んでいるところです。苦手な問題をもう一度やってみるなど、どの生徒も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/18 小学校卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572