最新更新日:2024/06/28
本日:count up47
昨日:75
総数:546469
柳町小学校のホームページへようこそ。

1/21(木) 国際教室 日付の言い方

 「ついたち、ふつか、みっか・・・」日付の言い方はとても難しいです。カードを組み合わせながら、繰り返し言葉を覚えました。上手に言えるようになりました。
画像1 画像1

12/11(金) 漢字を覚えよう

 絵を見ながら、どんな漢字になるか予想しました。漢字の形をしっかりと覚えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/25(水) 国際教室 カタカナで書く言葉

 片仮名で書く言葉を練習しています。身の回りにたくさんの片仮名があることに気が付きました。
画像1 画像1

11/20(金) 国際教室「言葉を広げよう」

 5年生は、慣用句や様子を表す言葉について学習しました。言葉を選んで上手に文を作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/20(金) 国際教室「友達にインタビュー」

 友達に「好きなもの」についてのインタビューをしました。友達の新しい一面を知ることができ、とても楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/13(金) 国際教室 リーフレットをつくろう

 伝統工芸について調べて、リーフレットにまとめています。写真も使って、分かりやすくまとめることができました。
画像1 画像1

11/2(月) 国際教室 くらべて文をつくろう

 動物カードを使って、大きさや重さを比べる文をつくりました。上手に文を組み立てることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/23(金)国際教室 クイズ大会

 「はんたいことばクイズ大会」を開きました。この日に向けて準備を進めてきた子供たち。たくさんの友達が手を挙げて答えてくれたので、とてもうれしそうでした。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(木) 国際教室 クイズ大会を開こう

 これまで学習したことを生かして、「はんたいことばクイズ」を学級の友達に出す予定です。みんなに楽しんでもらおうと、一生懸命、準備をしています。
画像1 画像1

10/21(水) 国際教室 グループで話し合おう

 6年生は、グループでの話合いの仕方について学習しています。自分の意見を伝える時には、理由や根拠を示すことが大切であるということが分かりました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 クラブ活動(活動最終日)
1/29 ALT来校日
2/3 ミニ学習発表会校内発表会
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072