最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:75
総数:546449
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/22(月) 国際教室「慣用句を調べよう」

 慣用句について学習しています。今日は、図書室に行って、慣用句を調べました。体、植物、動物、片仮名の言葉がついた慣用句を見付け、chromebookを使って分類しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/18(木)国際教室 漢字の読み方

 同じ漢字でも様々な読み方があることを学習しました。熟語パズルをしたり、短文をつくったりしながら、言葉の確認をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/17(水) 国際教室 秋クイズ大会をしよう

 2年生の教室で「秋クイズ」をしました。クイズに正解した友達には、葉っぱのしおりを渡します。学校の秋の植物や木についてみんなに伝えることができ、とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/10(水) 国際教室 かけざん

 かけざんの練習に毎日、取り組んでいます。今日は、「3×4」と「4×3」の答えが同じでも、意味が違うことをみんなで確認しました。自分の考えを張り切って発表する様子が見られました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

11/9(火) 国際教室 しおり作り

 学校で見付けた落ち葉を使って、しおり作りをしました。葉っぱの色や大きさの組み合わせを工夫して、すてきなしおりができあがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/5(金) 国際教室 秋をみつけよう

 前庭やグラウンドで「秋みつけ」をしました。赤色や黄色の葉っぱを見付けて、とてもうれしそうでした。季節の違いを感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/4(木) 国際教室 お手紙をよもう

 かえるくん、がまくん、かたつむりくんに分かれて、音読をしました。場面の様子をとらえながら、すらすらと音読をすることができるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/21(木)国際教室 感想を伝えよう

 昨日の校内学習発表会の感想を伝え合いました。それぞれの学年のよかった所をたくさん見つけて話すことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/15(金) 国際教室 お手紙

 ペープサートを動かしながら、「お手紙」を読んでいます。音読をしている様子をchrome book で撮影して、みんなで確認しました。がんばって練習を続けていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/12(火) 国際教室 図形

 図形の特徴について考えたり、図形の名前を覚えたりしています。様々な形のカードを分類することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 クラブ活動
スクールカウンセラー来校日
卒業を祝う週間(〜3/2)
2/27 集団資源回収
3/2 卒業を祝う会

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072