最新更新日:2024/05/29
本日:count up24
昨日:48
総数:544068
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/18(金) 1・2年 国際理解教育

 JICAから講師の先生に来ていただき、話を伺いました。クイズやゲームをしながら、世界に、たくさんの国があることを学びました。
 また、外国で暮らすことの大変さについても考えました。様々な国の友達と声を掛け合ったり、助け合ったりして、なかよしの輪を広げてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(水) 国際教室 思い出して書こう

 2年生になって、楽しかったことを振り返りました。写真を見ながら、その時の様子や気持ちを伝え合いました。これから、作文にまとめ、教室で発表する予定です。発表が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/26(水) 国際教室「反対のことば」

 「あつい(熱い)、あつい(暑い)の反対のことばは?」絵カードを見ながら、反対のことばの練習をしました。友達とクイズを出し合って、言葉を覚えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/14(金)国際教室 漢字チャレンジテストに向けて

 チャレンジテストに向けて、漢字の練習を毎日がんばっています。漢字を使って文をつくったり、Chrom bookを使って書き順を確認したりしながら、張り切って練習を続けています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/23(木)国際教室「すがたをかえる大豆かるた」

 教科書を何度も読んでかるたをつくったり、リハーサルをしたりとこれまで、たくさんの準備をしてきました。今日は、かるたの読み札を大きな声で読むことができ、3年生の友達と楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/21(火) 国際教室 漢字をおぼえよう

 chrome bookを使って、漢字の練習をしています。はねやはらい、書き順に気を付けながら、集中して文字を書くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/8(水) 国際教室 国際フェスティバル開催 1

 待ちに待った国際フェスティバルです。全校のたくさんの友達が参加してくれました。みんなに知らせたいことをパネルにまとめたり、クイズで伝えたりすることができました。笑顔があふれる時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/8(水) 国際教室 国際フェスティバル開催 2

 クイズの答えは、もっているパスポートに記入します。様々な国のことが分かり、「世界旅行」を楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/6(月) 国際教室 国際フェスティバルに向けて

 12月8日に国際フェスティバルを行います。テーマは、「世界旅行を楽しもう」です。国際教室の子供たちが全校のみんなに、国の紹介をしたり、クイズを出したりします。国際フェスティバルに向けて、張り切って準備をしています。今日は、各学級にポスターを届けにいきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/25(木) 国際教室 「かたかなで書く言葉」 学習参観

 身の回りにある、かたかなを探したり、ひらがな・かたかなで書く食べ物カードを分類したりしました。見付けたことを進んで発表することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 卒業を祝う会
3/3 委員会活動
3/4 児童会引継式
3/7 特別研修のため全校14:40下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072