最新更新日:2024/06/25
本日:count up80
昨日:91
総数:546212
柳町小学校のホームページへようこそ。

3/24(木) 国際教室 がんばったよ1年間

 最後に国際教室みんなで集まって、1年間を振り返りました。今年度もみんなで仲良く学習を進めることができました。
画像1 画像1

3/23(水) 国際教室 最後の学習

 今年度、最後の学習となりました。今日は、1年間の国際教室での学習を振り返って作文を書き、みんなの前で発表しました。1年間、国際教室の学習をがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/16(水) 国際教室 ありがとう6年生

 今日は、もうすぐ卒業する6年生にみんなでつくったメッセージカードを渡しました。国際教室のなかまのことをいつも考えて、優しく教えてくれた6年生。感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1

3/10(木) 国際教室「わくわく集会」

 国際教室の全員が集まって、「わくわく集会」を行いました。司会やはじめの言葉等、一人一人が役割を担当しています。学校クイズやジェスチャーゲームがあり、楽しい時間を過ごしました。もうすぐ卒業の6年生にも感謝の気持ちを伝えることができました。
 国際教室の「なかよしの輪」が、また広がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/9(水) 国際教室「大きな数」

 日本語は、「三千(さんぜん)、六百(ろっぴゃく)」等、数によって言い方が変わります。算数科で学習した「4けたの数」と関連させながら、大きな数を読んだり書いたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/3(木) 国際教室 「調べて話そう 生活調査隊」

 普段の生活について、みんなに聞いてみたいことを考えています。今日は、「放課後の過ごし方」に関するアンケートをつくりました。どんな答えが出てくるのか楽しみです。 

画像1 画像1

3/3(木) 国際教室 「ひなまつり」

 今日は、「ひなまつり」。「ひなまつり」に、どんなことをするのか、どんなものを食べるのかなど、本を見ながら、みんなで話をしました。「ひな人形」の写真を見て、学校の中にもひな人形があることを思い出した子供たち。様々な発見があった時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072