最新更新日:2024/06/29
本日:count up22
昨日:302
総数:505025
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

スピーチをしました!  1学年

5月17日(月) 6限

 1年生の総合的な学習の時間の様子です。
 「心に残るスピーチをできるようになろう」という課題で、学習をしています。
 人に聞いてもらうには、話し方(声の大きさ、抑揚)、話す内容、そして笑顔で語るなど、たくさんのポイントがあるようです。
 今日は、実際にスピーチをしてみました。
 堂々とスピーチしています!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比喩表現の効果を考える  3−2国語

5月17日(月) 3限

 3−2の国語の授業風景です。
 「握手」の教材で学習をしています。
 文中の比喩表現には、どんな効果があるか?
 先生の問いに、挙手をして自分の意見を発表しています。
 意欲的だね!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現在完了形  3−1英語

5月17日(月) 3限

 3−1の英語の授業風景です。
 現在完了形について学習をしています。
 今日も集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテストのまとめ  2−1体育

5月17日(月) 3限

 2−1の体育の授業風景です。
 雨のため、体育館でスポーツテストのまとめをしています。
 カードに個人の記録を記入。
 握力については、再度チャレンジしている生徒も・・・。
 結果が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マツは花が咲くの? その2   1−1理科

5月17日(月) 3限

 「教科書に載っているマツの花の写真を見ましょう」と先生。
 「見たことある〜」
 「これが花?」と、少し驚いた様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

マツは花が咲くの? その1   1−1理科

5月17日(月) 3限

 1−1の理科の授業風景です。
 1年生の理科は、少人数に分けて授業をしています。
 「マツは花が咲くのかな〜?」の問いに
 「見たことない」
 「咲いてないんじゃない〜」とつぶやき。
 さて、マツは花が咲くのかな?
 
画像1 画像1
画像2 画像2

バトンリレー その3   3−2体育

5月14日(金) 5限

 見つけた課題を、試行錯誤しながら解決して、タイムを縮めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンリレー その2   3−2体育

5月14日(金) 5限

 女子も頑張っています。
 「0.1秒タイムが縮まった〜」
 と笑顔で戻ってくる生徒も!みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンリレー その1   3−2体育

5月14日(金) 5限

 3−2の体育の授業風景です。
 バトンパスの練習をしています。
 今日は一組ずつ、バトンの受け渡しを確認しながら練習しました。
 かなりスムーズにできるようになっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

中和の実験に全集中!  3−1理科

5月14日(金) 5限

 3−1の理科の授業風景です。
 中和の実験をしました。
 BTB溶液を入れた塩酸に、少しずつ水酸化ナトリウム水溶液を入れて色の変化を調べます。
 「あ、一瞬青色になった!!」
 とびっくりしている様子です。
 科学は不思議がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 同窓会入会式
育友会記念品贈呈式
3/15 第75回卒業証書授与式

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299