最新更新日:2024/06/29
本日:count up17
昨日:302
総数:505020
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

メリハリのある学習   2−1英語

11月18日(木) 3限

 2−1の英語の授業風景です。
 楽しくスピーチの練習をした後、授業の振り返りプリントに集中して取り組んでいます。メリハリのある授業、大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

点描画 その2  1−1美術

11月18日(木) 3限

 お気に入りの風景写真や自分が使っているゴーグルなど、思い入れの物のデッサンをしています。
 とっても細かい作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

点描画 その1  1−1美術

11月18日(木) 2限

 1−1の美術の授業風景です。
 点描画に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

円周角   3−2数学

11月17日(水) 4限

 3−2の数学の授業風景です。
 「円周角」について学習をしています。
 円周角の決まりを使い、あとは図形をどう見るかが鍵です。練習問題を何度も繰り返し行って、解答のコツを掴んでほしいです。
 頑張れ!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの収穫 その2  2−2技術

11月17日(水) 3限

 収穫したサツマイモです。立派ないもですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

サツマイモの収穫 その1  2−2技術

11月17日(水) 3限

 2−2の技術の授業風景です。
 今日は待ちに待った「サツマイモの収穫」です。
 「大学芋にしよう〜」「やっぱり焼き芋がいいな〜」
 と、みんな嬉しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒然草  2−1国語

11月17日(水) 3限

 2−1の国語の授業風景です。
 「徒然草」を全員で音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光の反射 その2  1−1理科

11月17日(水) 3限

 光源装置を使うと、スリットを抜けてきた光が直進したり、反射したりするのがよく分かります。
 やっぱり実験は楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光の反射 その1  1−1理科

11月17日(水) 3限

 1−1の理科の授業風景です。
 「光の反射」の実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

木彫のやり方  2−2美術

11月16日(火) 6限

 2−2の美術の授業風景です。
 今日はどうやって木を削っていくかの方法を学びました。
 下絵が完成したら、いよいよ木彫の開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 同窓会入会式
育友会記念品贈呈式
3/15 第75回卒業証書授与式

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299