最新更新日:2024/06/29
本日:count up24
昨日:302
総数:505027
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

一筆一筆に全集中! その2   1−1国語

12月16日(木) 5限

 課題「雄大な志」を楷書で書きます。
 先生の指導の下、墨をたっぷり付けてのびのびと書き上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

一筆一筆に全集中! その1   1−1国語

12月16日(木) 5限

 1−1の国語の授業風景です。
 書き初めの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール   3−2体育

12月14日(木) 6限

 3−2の体育の授業風景です。
 月中生は体育が大好き!今日も全力で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木工の製作は楽しいな  1−1技術

12月14日(火) 6限

 1−1の技術の授業風景です。
 製作に集中しています。楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め練習に全集中!  3−1国語

12月14日(火) 3限

 3−1の国語の授業風景です。
 書き初めの練習をしています。
 「真理探究」行書です。伸びやかな筆遣いが光っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙々と彫り続けます!  2−2美術

12月14日(火) 6限

 2−2の美術の授業風景です。
 今日は「2学期の振り返り」をした後、彫りの作業の続きをしました。誰一人しゃべることなく、黙々と彫っています。
 先生のお手本を真剣に見ている生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め練習 集中しています  2−1国語

12月14日(火) 6限

 2−1の国語の授業風景です。
 書き初め練習をしています。
 教室の中は「し〜ん」。集中している姿、ステキです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光の作図   1−1理科

12月14日(火) 3限

 このグループでは、「光の作図」の復習をしました。
 プリントの問題をしています。分からないところは、積極的に友達に聞いています。とってもいい雰囲気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音の性質  1−1理科

12月14日(火) 3限

 1−1の理科の授業風景です。
 このグループでは、今日から「音」について学習しました。
 花火を例に挙げて「音と光はどちらが速く伝わるかな?」という質問に、みんなで考えを広めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての書き初めの練習  1−1国語

12月13日(月) 5限

 1−1の国語の授業風景です。
 今日から書き初めの練習が始まりました。
 1年生は「雄大な志」を楷書で書きます。
 まずは、字のバランスを見てイメージトレーニング。真剣です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 同窓会入会式
育友会記念品贈呈式
3/15 第75回卒業証書授与式

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299