最新更新日:2024/06/29
本日:count up22
昨日:302
総数:505025
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

実験のまとめ  2−1理科

5月13日(木) 1限

 2−1の理科の授業風景です。
 先日行った「鉄と硫黄の化合」の実験の結果をまとめています。
 「磁石の反応は、どうだったかな〜?」
 の質問に、手を挙げて発表している生徒も!
 積極的に授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正負の計算  1−1数学

5月13日(木)

 1−1の数学の授業風景です。
 正負の計算を練習しています。
 先生のテンポよい授業に、生徒は楽しく必死についていっています。
 数学は二人体制で授業をしています。
 分からないところがあれば、遠慮なく先生に質問してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆箱のデッサン  1−1美術

5月12日(水) 5限

 1−1の美術の授業風景です。
 筆箱をデッサンしています。
 集中していますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽が出ました!  2−2技術

5月12日(水) 3限

 2−2の技術の授業風景です。
 先日種をまいた「枝豆」が発芽しています。
 大切に育てていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンリレー その3   3−2体育

5月12日(水) 3限

 バトンを渡す時「ハイ」「ハイ」と声をかけています!
画像1 画像1
画像2 画像2

バトンリレー その2   3−2体育

5月12日(水) 3限

 走った後は、タイムを確認。
 まだまだタイムを縮めることができそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンリレー その1   3−2体育

5月12日(水) 3限

 3−2の体育の授業風景です。
 バトンパスの練習をしています。
 スムーズにバトンパスはできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

枕草子   2−1国語

5月12日(水) 3限

 2−1の国語の授業風景です。
 「枕草子」の音読をしています。
 「春はあけぼの」の情景を感じ取れる映像を見ています。
 真剣な表情ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界恐慌後の政策  3−1社会

5月12日(水) 2限

 3−1の社会の授業風景です。
 歴史分野の学習をしています。
 それぞれの国の政策が表にまとめてあるので、分かりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乗法と除法が混じった計算 2  2−2数学

5月12日(水) 2限

 問題の解き方を、説明しています。 
 聞き手に理解してもらえるように頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 同窓会入会式
育友会記念品贈呈式
3/15 第75回卒業証書授与式

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299