最新更新日:2024/06/29
本日:count up17
昨日:302
総数:505020
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

動点に関する応用問題にチャレンジ   3−1数学

9月8日(水) 1限

 3−1の数学の授業風景です。
 2次方程式の応用問題を学習しています。
 なかなかの難問!
 分からないところがあれば先生や友達に質問して、分かるまでとことん復習をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光合成と呼吸の実験  2−2理科

9月8日(水) 1限

 2−2の理科の授業風景です。
 光合成と呼吸の関係を調べる実験について学習しています。
 二酸化炭素の出入りを確かめることのできる、BTB溶液の色の変化についてまずは復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分に似合う色はどれかな〜  2−1家庭科

9月8日(水) 1限

 2−1の家庭科の授業風景です。
 被服の分野の学習をしています。
 今日は色紙を使って、自分の好きな色、似合う色を考えています。
 どんな色が似合うかな〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての合唱コンクールに向けて  1−1音楽

9月8日(水) 1限

 1−1の音楽の授業風景です。
 1年生にとっては、入学して初めての合唱コンクール。
 合唱曲は「FOREVER」
 感染防止対策に努めながら、クラス全員の心を一つにしてステキな合唱を創り上げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バッティングの練習 その3   3−1体育

9月7日(火) 5限

 女子も楽しそう〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バッティングの練習 その2   3−1体育

9月7日(火) 5限

 心地よい風が吹くグラウンドで、思いっきりバットを振っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分かるまでとことん学習   2−2英語

9月7日(火) 5限

 2−2の英語の授業風景です。
 授業の前に、先生から「英語が苦手と思っている人も、今からこつこつ学習すれば、必ず力が付きます。あきらめないで努力しましょう」と話がありました。その後、ペアで単語練習をしました。
 頑張ろう!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第三角法による正投影図  1−1技術

9月7日(火) 6限

 1−1の技術の授業風景です。
 木材加工の製作に向けて、いよいよ製図の勉強です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

要約する力をつける   2−1国語

9月7日(火) 6限

 2−1の国語の授業風景です。
 大岡信「言葉の力」の教材で、文章の要約の仕方を学習しています。
 文章の中の要点をいかに読み取るか・・・
 練習が必要ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止対策を行いながら   2−2音楽

9月7日(火) 1限

 2−2の音楽の授業風景です。
 10月に実施予定の合唱コンクールに向けて、練習を進めています。
 マスクを着用し、間隔を広くとり、CDやピアノで音程を確認するなど、感染防止対策を講じての練習です。
 それでも、音楽が大好きな生徒たち。楽しそうに活動をしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 同窓会入会式
育友会記念品贈呈式
3/15 第75回卒業証書授与式

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299