最新更新日:2024/05/30
本日:count up39
昨日:117
総数:500944
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

エコバッグ完成 その2  2−1家庭科

3月23日(水) 3限

 かわいいエコバッグができました。
 これを持って、お買い物にいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコバッグ完成 その1  2−1家庭科

3月23日(水) 3限

 2−1の家庭科の授業風景です。エコバッグもいよいよ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直流と交流  2−2理科

3月23日(水) 3限

 2−2の理科の授業風景です。
 「直流と交流」の違いについて学習しています。
 先生の楽しい話を、生徒はにこにこしながら聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大地の変化について 1−1理科

3月22日(火) 3限

 火山や地層について学習しています。少人数でクラスが分かれており、分からないことがあっても先生に質問しやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントンのミニゲーム 2−2体育

3月22日(火) 3限

 男女混合でバドミントンのミニゲームをしています。コロナ感染対策を図りながら短時間で対戦相手を交代し、次から次へと熱戦を繰り広げています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史上の人物について 2−1社会

3月22日(火) 3限

 歴史上の有名人物について復習しています。「福沢諭吉」「雪舟」など、みんな名前をすらすらと答えていました!学習がしっかりと定着しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣です  2−2数学

3月18日(金) 2限

 2−2の数学の授業風景です。
 学習のまとめをしています。テストのように、真剣です。
 いいぞ!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

助動詞の使い方  2−1国語

3月18日(金) 2限

 2−1の国語の授業風景です。
 助動詞について学習をしています。日常会話では、あまり使うことのない否定を表す「まい」。
 どうやって使えばよいか?今日の授業でバッチリですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT機器を活用して その2  1−1英語

3月18日(金) 2限

 今後も、デジタル教科書などのICT機器を上手く活用して、分かりやすい授業に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT機器を活用して その1  1−1英語

3月18日(金) 2限

 1−1の英語の授業風景です。
 デジタル教科書を活用して、授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299