最新更新日:2024/06/20
本日:count up169
昨日:176
総数:800913

1年生 さつまいものなえうえ

画像1 画像1
 せんせいと さいばいぼらんてぃあの みなさんと いっしょに、
さつまいもの なえを うえました。

 さいばいぼらんてぃあの みなさんは、やさいをそだてる おてつだいや、あどばいすを してくださいます。

 はたけを たがやしたり、 ひりょうを まいたりして、
おいしい さつまいもになるようにと ねがいをこめて うえました。


 あきに、みんなで しゅうかくする よていです。

1年生 あさがおの たねをまきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 なつに みんなで あさがおの はなを みることが できるように、
きょう あさがおのたねを まきました。


 げんきに めが でますように
 きれいな はなが さきますように
 みんなで おせわが できますように と、
ねがいながら ひとつ ひとつ ていねいに まき、
たっぷり みずを あげました。

1年生 ひらがなめいじんに なろう 「こ」「し」「す」

 がっこうからの ふうとうは とどきましたか?
 きょうからの がくしゅうぷりんとが はいっています。けいかくをたてて まいにちすすめようね。

 ひらがなのれんしゅうぷりんとでは みんなが ひらがなめいじんに なれるように りょうはしに おてほんが かいてあるので おてほんそっくりに かけるように がんばりましょう。
 きょう ほーむぺーじで しょうかいするのは 「こ」「し」「す」です。
 とくに むずかしいのは 「す」 です。2ほんめの せんの とちゅうで さんかくのように むすぶところが うまくいったら めいじんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおのたね

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおの たねを みたことが ありますか。

 いろ、かたちはどんなかんじかな。
 さわったかんじは どんなかんじかな。

 がっこうが はじまったら みんなが かんさつできるように、
みんなの たねは がっこうに おいてあります。



 せんせいの こゆびと おおきさを くらべてみました。

1年生 アサガオをそだてよう 3

 つちをいれたら、てで つちを おさえました。

 らいしゅう、あさがおの たねを まきます。
 
 たのしみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 アサガオをそだてよう 2

 ならべた うえきばちに つちをいれます。

 つちの ふくろを さかさまに して、うえきばちに いれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 アサガオをそだてよう 1

 暖かい日が多くなりました。
 毎年、1年生は生活科でアサガオを育てています。
 子供たちが学校に来る日までは、教職員で世話をします。
 学校で行う予定だったアサガオ学習をホームページでお知らせします。
 お子さんと一緒に、ご覧になり、学習を進めていただきたいと思います。

 1ねんせいの みなさんへ

 きょうは、あさがおの たねを まく じゅんびを しました。

 まず、うえきばちを ならべました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健室 ハミガキで口も心もすっきりさっぱり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん食後にハミガキをしていますか?
 学校では給食後に「鵜坂っ子ハミガキソング」を聞きながらハミガキをしていましたね。
 校歌の曲に乗せて、歌ってみてね。

1ねんせい はるのくさばなみつけ

 5がつになって はるの しょくぶつの ようすは かわりましたか?みんなの うちのまわりや こうえんで みつけてみましょう。
 せんせいは いえのまえと はたけで みつけましたよ。
 1つめは しろい わたげの たんぽぽです。このまえ みたときは きいろの はなが げんきに さいていました。
 2つめは、みにとまとの ちいさな はなです。みにとまとの はなも きいろいんだね。 
 みんなは どんな ものを みつけられるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい ひらがなめいじんに なろう 「か」と「さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「か」と 「さ」を じょうずに かくこつは、4がつ28にちに しょうかいした ひらがなの ますの 4つのへやを よく たしかめることです。
 「か」は 1のせんも 2のせんも、ますの ひだりがわだけ、1と3のへやだけに かきます。はみださないんだよ。
 「さ」は、1のせんも 2のせんも、ますの うえがわ、1と2のへやに かきます。
 
 どうですか。めいじんに なれそうかな。  

 みんなに とどける がくしゅうぷりんとで、らいしゅうから ひらがなの れんしゅうを がんばろうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
5/11 31日まで臨時休業
5/12
5/13
5/14
5/15
5/16
5/17
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004