最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:132
総数:797412

1年生 けん玉でギネスに挑戦

 リフレッシュタイムに、全校の代表が集まって、けん玉リレーに挑戦しました。1年生も、各クラスから5人ずつ参加しました。一回で大皿にうまく載せることができるか、みんなどきどき。応援にも熱が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 マットあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の学習で、マットあそびをしています。

 背中を丸めて前後に転がってゆりかごの動きをしたり、足を両手で抱えたジャガイモ姿になって横向きに転がったりと、いろいろな動きに挑戦しながら楽しんでいます。

1年生 6年生との交流

 6年生の「ハッピーライフプロジェクト」の一環としてリフレッシュタイムの時間にグラウンドで、6年生と交流しました。
 「もうじゅうがり」と「タケノコニョッキッキ」をしました。
 今年は新型コロナウイルス感染防止のため、異学年との交流の機会が少ないのですが、子供たちは、楽しそうにゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あきランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習「あきランド」でおもちゃづくりをしています。
 おもちゃづくりを楽しみながら一生懸命に取り組む姿が見られました。。
 振り返りタイムでは、今日の自分の活動をしっかりと振り返り、次の活動でしたいことを決めていました。
 準備や片付けも自分たちで行い、成長著しい1年生の今後が楽しみです。
 いろいろと準備していただき、ありがとうございました。

1年生 あきをたのしもう

 秋の木の実のおもちゃで遊びました。担任がつくったおもちゃを紹介すると、大喜び。遊んだ後には、「楽しかったから、自分でもつくってみたいな。もっと増やしてみんなで遊びたいな。ほかのおもちゃもつくれないかな。」の声。来週は、自分でつくって楽しもうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生と勉強したよ(4組)

 今日は、4組に6年生がきてくれました。事前に子供たちに「どんなことを教えてほしい?」と聞いてくれていたので、たし算・ひき算・時計の勉強をお願いしました。一緒に指を使って計算を確かめたり、困っている子を見付けて声をかけたりして、優しく丁寧に教えてくれました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 かたちあそび

 いろいろな形の箱で遊びながら形に親しむ学習の最後に、箱から形を紙に書き写して絵を描いて楽しみました。
 箱をしっかり押さえて形を写し取ることは、なかなか難しいのですが、子どもたちは、箱の面を見て次々とアイディアが浮かんだり、友達のかいている絵を見て刺激を受けたりして、電車やロボット、恐竜やお花などを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生と勉強したよ(1組)

 6年生のハッピーライフプロジェクト学習サポートチームが1年1組にきてくれました。1年生が算数の問題を解き、6年生が丸付けをして、分からないところを優しく教えてくれました。6年生さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さつまいも収穫感謝の集い 3

 楽しいダンスやありがとうの手紙に、ボランティアの方々も喜んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さつまいも収穫感謝の集い2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栽培ボランティアのみなさんを、玄関でお見送りしました。

 喜んでいただき、達成感でいっぱいの子供たちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/19 卒業式(卒業生のみ。在校生は休業日)
3/20 (祝)春分の日
3/21 教育振興会総会
3/22 全校5限 PTA会計監査
3/23 給食最終日(〜5年)
3/24 修了式
3/25 学年末休業

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004