最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:132
総数:797402

1年生 書き初め大会 その2

「用意、始め」
 
 背中をしゅっと伸ばして、硬筆墨を持つ手に力を込めて、真剣に書く姿がすてきでした。
画像1 画像1

1年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「さくら」を、硬筆墨を使って書きました。

 子供たちの中には、
「お兄ちゃんに教えてもらった!」
「おばあちゃんが、こうしたらいいって言っていたよ!」
と、冬休み中に家族と一緒に練習したことを話す子もいました。

 緊張しながらも、一文字一文字丁寧に書いていました。

1年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年毎に分かれて終業式を行いました。
 校長先生の話を、よい姿勢で集中して聞きました。

 3学期の始業式で元気なみなさんに会うのを楽しみにしています。
 よいお年を!!

 

1年生 国語科 ものの名まえ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ものには、まとめてつけた名前と、一つ一つの名前があることを学習しています。

 そこで、一つ一つの名前のものを集めてお店屋さんごっこをしました。

 パン屋さん、花屋さん、虫屋さん等、すてきなお店がたくさんできました。

1年生 体育「縄跳び・ボール蹴り遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習で縄跳びとボール蹴り遊びをしています。
前跳びや後ろ跳び等に一生懸命に取り組んだり、的に向かってまっすぐにボールを蹴ったりしました。

 たくさん体を動かして、冬の寒さふきとばそうっ!!

1年生 おはなしの絵を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『ライオンとネズミ』の絵本を読んで、自分の好きなところを選んで描きました。
 クレヨンを上手に使って、丁寧に描いています。

1年生 プログラミング学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の3・4組に引き続き、今日は1・2組が初めてのプログラミング学習に取り組みました。
 振り返りでは、「マウスを上手に動かすことができました」「ロボット相撲で負けてしまったけど、応援を一生懸命しました」等の声が聞かれました。楽しみながら意欲的に学習することができました。

1年生 プログラミング学習 その1

 地域の方を講師にお迎えし、初めてのプログラミング学習を行いました。
 かわいいうーちゃん、かいくんのゲームで、マウスのクリックやドラッグを体験したり、ロボットの操作に挑戦したりしました。最後は、2体のロボットですもう対決。大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 リースづくり

先週は2組と3組、今日は1組と4組が、アサガオのつるを使ったリースづくりを行いました。自分の持ってきた材料や秋の実を使って、一人一人思い思いに作品を仕上げました。
画像1 画像1

1年生 リースづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオのつるを使ってリースをつくりました。

 家庭から持ってきた材料を使って飾り付けることで、華やかなリースになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/21 教育振興会総会
3/22 全校5限 PTA会計監査
3/23 給食最終日(〜5年)
3/24 修了式
3/25 学年末休業
3/26
3/27

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004