最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:67
総数:802085

1年生 スポーツフェスティバルの見学

 上学年のスポーツフェスティバルを見学しました。力一杯走ったり、団体競技に協力して取り組んでいる姿を見て、自然に「がんばれ」と応援を始めた子供たち。秋には自分たちのスポーツフェスティバルができることを、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学級目標(3組・4組)

 こちらのおひさまも、一つ一つが素敵に輝いています。みんなで決めた学級目標を目指して毎日がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学級目標 (1組・2組)

 図画工作科の学習で描いた「にこにこおひさま」の作品を、学級目標と共に掲示しました。教室を明るい光で照らしてくれています。個性あふれる世界に一つのおひさまが、子供たちを見守ってくれてるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お話ワールド

 今日は、お話ワールドでした。読書ボランティアの皆さんが、楽しい動物の話や虫の話をしてくださいました。みんな、目をきらきらさせながら聴き、物語の世界に浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生へのメッセージ

 お世話になっている6年生へのお礼の気持ちを、絵に描きました。みんなの気持ちが6年生に届きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育科では、色団対抗でリレーを行いました。コーンに向かって一生懸命走り、仲間とバトンを繋ぎました。友達を応援する姿が素敵でした。

1年生 色団を決めました

 今日の体育の学習では、新しい色団の並び方を覚えたり、かけっこをしたりしました。子供たちは、新しい帽子をかぶり、張り切って活動していました。これから1年間、同じ色団の友達と協力して、楽しく運動に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおのたねまき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、生活科の学習であさがおのたねまきをしました。自分の鉢植えに、一生懸命土や肥料を入れ、一粒一粒丁寧にたねをまきました。その後、「おおきくなあれ」と思いを込めて水をまきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/17 避難訓練
委員会活動
チャレンジテスト週間(〜1/28まで)
1/18 6年ドローン教室
6年ドローン教室(1、2組)
県書き初め大会練習会
1/19 6年ドローン教室
6年ドローン教室(3、4組)
県書き初め大会練習会
学校評議員会13:45〜
1/20 6年ドローン教室
特別支援級プログラミング教室
6年ドローン教室(5組)
プログラミング学習(特別支援級)
5年生スキー搬入(17:45まで)
1/21 5年生スキー搬入(17:45まで)

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004