最新更新日:2024/06/27
本日:count up88
昨日:141
総数:801886

感染症対策をしっかりして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校生活の中で「3密をさける」ために、子供たちの意識を高める掲示をしています。

 1年生もその掲示や表示を見て、自分で判断して行動しています。

1年生 登校日のかわりに2

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月27日の始業式にみんで会いましょうね。そのためにも、今は不要不急の外出を避け、体調を整えて、残りの夏休みを過ごしてください。宿題が残っている人は、あと一息、がんばりましょう。

1年生 登校日のかわりに

 本当ならみんなの元気な顔が教室にそろうはずでした。会いたかったけれど、今はがまんです。そのかわりのミートを行いました。健康観察をしたり、夏休みのことを報告し合ったりして、明るい声を聞くことができて嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 登校日について

 8月18日の登校日には、プール学習も予定しています。連絡帳に忘れずに体温と健康状態について書いてきましょうね。
 さて、夏休みも半分が過ぎました。みなさん、元気に過ごしていますか。
 7月30日、8月6日のミートでは、たくさんの笑顔に会うことができました。また、2回の課題配信では、配信するとすぐに返信してくれる人もいてうれしかったです。返信がまだの人、アサガオの写真をまだ撮っていない人は、まだ大丈夫です。登校日までにがんばりましょうね。
 アサガオの種がとれたら、大事にとっておいてくださいね。2学期に、見せてもらうのを楽しみにしています。
画像1 画像1

1年生 あさがおの様子

 みなさん、暑い毎日が続きますが元気に過ごしていますか。
私たちのあさがおも暑さに負けずに、一生懸命に咲いています。
少しずつ種ができ始めたものもありますよ。朝と夕方はたっぷりと水をあげてくださいね。
 今日は、2回目の課題の配信日です。あさがおに関する質問です。時間のあるときに答えて送信してください。1回目の課題にまだ答えていない人は、今からでも大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/17 避難訓練
委員会活動
チャレンジテスト週間(〜1/28まで)
1/18 6年ドローン教室
6年ドローン教室(1、2組)
県書き初め大会練習会
1/19 6年ドローン教室
6年ドローン教室(3、4組)
県書き初め大会練習会
学校評議員会13:45〜
1/20 6年ドローン教室
特別支援級プログラミング教室
6年ドローン教室(5組)
プログラミング学習(特別支援級)
5年生スキー搬入(17:45まで)
1/21 5年生スキー搬入(17:45まで)

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004