最新更新日:2024/06/02
本日:count up43
昨日:84
総数:797491

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の先生の読み聞かせに、聴き入っている1年生の子供たち。

 感じたことをつぶやきながら、楽しく聴いています。

1年生 朝のストレッチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健委員会の校内放送に合わせて、背筋をしっかり伸ばします。

 よい姿勢で、1日のスタートです。

1年生 生活科「みずあそび」

パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「みずあぞび」

 生活科「あつくなったよ」の学習で、みずあそびを行いました。ペットボトルやマヨネーズ等の空き容器を使って、水を飛ばして遊びました。「どこまで飛ぶかな」「あなの数によって、勢いが違うな」などと感じながら、楽しく活動することができました。容器を準備してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「おってたてたら」の学習の様子です。色画用紙を折って立て、はさみで切ったりくーピーで描いたりして動物、海の生き物、建物など様々なものに見立てて作品を作りました。できた作品を友達と見せ合いながら楽しんで活動に取り組みました。

1年生 成長を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
 「わたしのけんこう」を使って、1学期の成長を振り返りました。

1年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校に入学して初めて水泳学習の様子です。

 とても生き生きと水泳学習に参加していました。

1年生 やぶいたかたちから(友達の作品を見てみよう)

 「やぶいたかたちから」の友達の作品を鑑賞しました。「形が似ているよ」「色が本物みたいだね」「いろんな紙を使っているね」と、楽しみながら鑑賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お話ワールド (3組・4組)

 今日は、前回とは違うボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。新しい出会いに、子供たちはとても嬉しい気持ちになっていました。今度は、どんな方が、どんな本を読んでくださるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お話ワールド (1組・2組)

 お話ワールドの時間に、読書ボランティアのみなさんが、すてきな本を読み聞かせてくださいました。子供たちは、じっくりお話に聞き入っていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/28 委員会引継式→延期
3/1 薬物乱用防止教室(6学年)
3/3 地区児童会→延期(全校5校時目まで)
3/4 委員会引継式→オンラインで実施

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004