最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:178
総数:797728

1年生 図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、図画工作科の学習で「マイボール」を作りました。友達と協力しながら新聞紙を丸めたりガムテープでとめたりしました。自分だけのこだわりのボールが完成し、みんな嬉しそうでした。

1年生 2年生との交流 (4組)

 2年生から「うごくおもちゃランド」に招待してもらい、手作りおもちゃで遊ばせてもらいました。「ロケットコーナー」「ぴょんコップコーナー」「コトコト車コーナー」の3つのコーナーがあり、全てのおもちゃで楽しませてもらいました。
 振り返りの時間には、「2年生がぼくたちに喜んでほしいと思ってくれているのが分かった」「楽しかった」「たくさんのおもちゃがあってすごかった」と話して嬉しかった様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生との交流3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生がおもちゃランドに招待してくださったので参加してきました。びっくりがえるやストローアーチェリー等の手作りおもちゃでたくさん遊びました。2年生が優しくエスコートしてくれ、にこにこな子供たちの姿が見られました。

1年生 収穫感謝の集い その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「音楽 たのしくチャレンジ」では、楽器の演奏と歌を届けました。「ありがとうの花」では、ありがとうの気持ちを込めて1年生全員で歌いました。

1年生 収穫感謝の集い その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ダンス えがおでチャレンジ」では、元気いっぱいダンスを踊りました。「ほら、スマイル」のポーズでは、ボランティアの方々や保護者の方々が参加してくださって、子供たちものりのりです。

1年生 収穫感謝の集い その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「うんどう げんきにチャレンジ」では、縄跳びやボール投げ、フラフープを披露しました。温かい手拍子、ありがとうございました。

1年生 収穫感謝の集い その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お世話になった栽培ボランティアの方々を拍手でお迎えし、収穫感謝の集いが始まりました。まずは、手作りの感謝状をお渡ししました。

1年生 夢創造プロジェクト マジックイリュージョン

 本物のマジックやイリュージョンを間近に見ることができて、みんな大喜びでした。マジシャンのコンプレッサーさんから、「マジックを楽しむこつは、よく見て、よく聞いて、よく考えること」だと聞き、どうしてトランプが次から次から出てくるのか、どうして切ったはずのひもがつながっているのか、うんうんうなりながら釘付けになってマジックを見る子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 スポーツフェスティバル さんさい踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さんさい踊りの様子です。鵜坂の伝統の踊りを息を合わせて踊りました。

1年生 スポーツフェスティバル 学年リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年リレーの様子です。バトンをつなぎ最後まで精一杯走りきることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/3 地区児童会→延期(全校5校時目まで)
3/4 委員会引継式→オンラインで実施
3/7 委員会活動

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004