最新更新日:2024/06/02
本日:count up105
昨日:101
総数:797654

1年生 国語科「おおきなかぶ 音読発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。それぞれの役になりきって、せりふを言ったり、かぶを引っ張ったりしていました。

1年生 生活科「わくわく!あさがおをそだてよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおの葉っぱが大きくなり、つるが出てきました。今日は、肥料をまいたり、支柱を立てたりしました。友達と協力して仲良く活動しました。また、あさがおの様子を何度もクロムブックで撮影し、自分の記録として残しています。

1年生 体力テスト(2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生と一緒に上体起こしを行いました。6年生と一緒にする最後の体力テストだったので、お互いに感謝の気持ちを伝えて終えることができました。

1年生 体力テスト(4組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生と一緒に立ち幅跳びを行いました。6年生の手本を見て、少しでも遠くへ跳ぼうと一生懸命取り組みました。

1年生 お話ワールド

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書ボランティアの方と横井先生に読み聞かせをしていただきました。お話の世界に浸って、楽しみながら読み聞かせを聴きました。

1年生 体力テスト(3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生と一緒に、反復横跳びと上体起こしを行いました。6年生の手本を見て、6年生の回数を超えようと一生懸命に取り組みました。

1年生 スポーツテスト(1組)

 6年生と一緒に、20mシャトルラン(できるだけ長い時間、走り続ける力)、立ち幅跳びを行いました。6年生の姿を先に見せてもらうことで、やり方のこつをつかんだり、がんばりたいという意欲を高めたりして、1年生は力一杯取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、紙を破いた形から、想像して楽しむ活動をしました。来週、続きの活動をするのが楽しみです。

1年生 さつまいも苗植え

 6年生と一緒に、さつまいもの苗を植えました。ボランティアの方の話をよく聞いて、丁寧に土を被せて植えました。子供たちは、「楽しかった」「早く食べてみたい」などと振り返りに書き、これからの水やりを楽しみにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 スポーツテスト(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と一緒に、反復横跳びと上体起こしをしました。まず、6年生のお手本を見てから挑戦しました。「家でも練習したい」「〇回もできた」と話す姿が見られ、体力づくりに積極的に取り組もうと意欲を高めていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 メディアコントロール週間(〜21日)
2/14 図書館学校訪問(1年)
2/15 お話ワールド(6年)
避難訓練
5年スキー教室
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004