最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:132
総数:797411

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習で、おにごっこをしました。
 
 青空の下、元気いっぱいに活動しました。


 

2年生 読書の時間

 木曜日1時間目の読書タイムの様子です。短い時間ですが、集中し、じっくりと自分の好きな本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音読練習・音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「ふきのとう」の学習では、自分で選んだ役になって音読をしています。声の大きさ、読む速さなど思い思いに工夫しています。

2年生 避難訓練

 今日は避難訓練を行いました。危険が起きたときに、命を守るためにすぐさま逃げられるように、学年で避難訓練の順番に並ぶ練習を行いました。子供たちは「おはしも」のキーワードを大事にし、真剣に訓練に取り組んでいました。自分の命は自分で守ることを、今後も意識していってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日、発育測定を行いました。
身長体重をはかり、大きくなったことを感じることができたようです。
検査をしてくださる先生の話をしっかりと聞き、真剣に検査を受けていました。

2年生 図画工作 おはなみスケッチ

 2年生最初の図画工作科では、春に見つけたものを描く「おはなみスケッチ」の学習に取り組みます。子供一人一人が自分の思い浮かべる春の花や昆虫・景色が画用紙へと描かれていきました。春を感じられる素敵な作品がたくさん仕上がっています。学習公開の日に掲示される予定ですので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館利用オリエンテーション 4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組での図書館利用オリエンテーションの様子です。
学校司書の先生から本の歴史を聞いたり、読み聞かせをしていただいたりしました。
これからもたくさん本を読みたいですね。

2年生 図書館オリエンテーション3組

 14日に3組の図書館オリエンテーションが行われました。図書館の使い方を改めて確認したり、本ができるまでの成り立ちを学習したりしました。学校司書の読み聞かせを通して、本の楽しさを実感し喜んで親しむ姿が見られました。今後も、いろいろな本に触れ、たくさんの学びへと結びつけていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 聴力検査

 聴力検査をしました。小さい音を真剣に聞き取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書館オリエンテーション1組

 13日に1組の図書館オリエンテーションを行いました。学校司書より、本の歴史について教えていただいたり、お話を聞いてクイズに答えたりしました。「おっぱい、ふしぎいっぱい」のお話では、動物のおっぱいの数と生まれる赤ちゃんの数に関係があることを知って、みんな驚いていました。教室に帰ると、借りた本を熱心に読んでいました。これからも素敵な本にたくさん出会えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/22 学習公開 3限10:25〜11:10(地区別)
お話ワールド
4/23 学習公開 3限10:25〜11:10(地区別)
4/26 委員会活動
4/27 耳鼻科検診(2年、4年、6年)
4/28 内科検診(2年、4年、6年)

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004