最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:67
総数:802085

2年生 プログラミング学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組の学習の様子です。ペアの友達と協力してロボットを動かすことができました。来年のプログラミング学習も楽しみにしていました。

2年生 プログラミング学習 その3

 昨日に引き続き、今日は2組と4組がプログラミング学習を行いました。
 2組では、ペアの友達と試行錯誤しながら活動に取り組みました。
画像1 画像1

2年生 国語科「お話のさくしゃになろう」2

 友達のつくった話を読むことで、いろいろな表現の仕方があることに気付き、自分もまた違うお話をつくってみたいと思う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 プログラミング学習 その2

 1組の学習の様子です。二人で協力しながら、ロボットを動かすためのプログラムを考え、実際に動かしてみて、さらに修正するという活動に意欲的に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プログラミング学習 その1

 2年生は、今日明日の二日間でプログラミング学習を行います。講師の方をお招きし、各クラス2時間ずつ活動します。
 今日は1組と3組が行いました。3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科「お話のさくしゃになろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「お話のさくしゃになろう」の学習で、お話作りをしました。
 子供たちは、「はじめ」「中」「おわり」のまとまりを意識しながら、楽しいお話になるように工夫して作っていました。
 グループの友達とお話を読み合い、感想を伝え合いました。

2年生 大根を収穫しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日に種を植えてから約2か月が経ち、大根を収穫しました。

 葉っぱを引っ張ると、地面から大根が出てきました。子供たちは、「あんなに小さい種からこんなに大きくなるんだ」「早く食べたいな」等と言いながら、持ってきた袋に嬉しそうに大根を入れていました。
 

2年生 5年生との交流会

 5年生が2年生のために集会を企画してくれました。楽しいレクリエーションに2年生の子供は笑顔いっぱいで参加していました。また掃除の仕方を劇で教えてもらい、鵜坂小学校の先輩から学校のことを知ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 表現運動教室 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダンゴムシやヘビ、恐竜など数々の生き物になって、さまざまな動きを楽しみました。
 最後には、「かくれんぼ」のダンスを生き物に変身して踊ることも楽しみました。

2年生 表現運動教室  その3

 「かくれんぼ」の音楽に合わせて、ダンスを楽しみました。曲に合った振り付けに、歌を歌いながら踊る子供もおり、楽しい雰囲気で活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
12/17 プログラミング学習(2−3,2−4)
12/20 クラブ活動
プログラミング学習(3−1,3−2)
12/21 プログラミング学習(3−3,3−4)
12/22 ボランティア感謝の集い13:00〜
12/23 2学期給食最終日

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004