最新更新日:2024/06/02
本日:count up153
昨日:101
総数:797702

2年生 野菜教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栽培ボランティアの方々に来ていただき、野菜教室を行いました。
大変暑い日だったこともあり、熱中症対策として、子供たちは教室でMeetを使ってお話を聞きました。
質問タイムには、うどんこ病になったらどうしたらいいのかや、ミニトマトの実が割れるのはなぜかなどの質問に丁寧に答えてくださいました。

畑では、ナスやミニトマトの木を剪定する様子を見せてもらい、今後の世話の仕方を優しく教えていただきました。

2年生 表彰式がありました

 今回は、ピアノ演奏や水泳の大会でがんばった人が表彰されました。いろいろなことに挑戦し、力を伸ばしていけるのは素晴らしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語「あったらいいな、こんなもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の考えをペアの相手に伝えています。相手からの質問に、分かりやすく答えようとしています。

2年1組 4年生との交流

 6年生が、2年生と4年生との交流会を企画してくれました。2年1組は、4年2組と一緒にじゃんけん大会に参加し、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作 ふしぎなたまご

 図画工作科の学習では、前回作っていたふしぎなたまごをぱかんと割り、そこから生まれるものやお話をイメージしながら作品を仕上げました。一人一人違う世界が広がっていて、すてきな作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4年生との交流会をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 リフレッシュタイムに、6年生主催の、2年生と4年生の交流会がありました。代表の6年生とじゃんけんをし、優勝者はメダルのプレゼントをもらいました。

 これまで、なかなか交流する機会のなかった4年生と関わる貴重な時間となりました。

2年生 水のかさをはかってみよう

 算数科の時間に水のかさの学習をしています。
 家から持ってきた入れ物の水のかさを、1Lマスや1dLマスを使って量ったり、確かめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールで学習を行っています。

 子供たちは、楽しく水に親しんでいます。

2年生 大収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんの収穫に大喜びの2年生です。

2年生 朝の活動

画像1 画像1
 係活動の様子です。学級の仲間に、なぞなぞを出しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/9 避難訓練
地区児童会(フレンドリータイム)
3/14 5、6学年6校時目まで
学年会計監査(〜3/15)

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004