最新更新日:2024/06/02
本日:count up162
昨日:101
総数:797711

2年生 生き物観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、生き物を観察しました。

 生き物の成長を感じながら、観察日記に観察したことをまとめました。

2年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2・3組がシャトルランを行いました。

みんな、一生懸命走りました。

次回は、今日の記録を更新できるようにがんばりましょうね。

2年生 シャトルランをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストを行っています。
今日は、1組と4組はシャトルランをしました。自分の限界に挑戦し、最後まであきらめずに頑張っていました。

2年生 野菜の水やりをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科「わたしたちの 野さいばたけ」の学習で、育てている自分の野菜に水やりをしました。咲いている花の数を数えたり、新しく出てきた芽をじっくり観察したりしていました。

2年生 体育 宝取り鬼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の体育は、先週に引き続き宝取り鬼をしました。

 お手玉を宝と見なして、その宝を取るために、走る方向や走るスピードを工夫しながら活動しました。

2年生 進んでそうじ2

 5月26日(水)のフレンドリータイムに、先週とは違う子供が「そうじをしてもよいですか」と聞いてきました。そして、何人かの子供たちが当たり前のように、そうじを始めました。自分がやりたいことを進んで行う子供たちから、たくさんの驚きと喜びをもらっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 タブレットPCに親しもう!

 タブレットPCで計算練習を行いました。子供たちは、新しい学習に目をきらきらさせながら取り組んでいました。今後も、タブレットPCを使用するときの約束を守りながら、正しく利用していきたいと思います。
画像1 画像1

生活科「生きものと ともだち」

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科「生きものと ともだち」の学習では、アリやダンゴムシなど自分で決めた生き物を育てたり観察したりします。
どのようなすみかにしたらよいか、えさは何を食べるのかなどを図書室で調べました。

2年生 長さをくらべてみると?

 たし算、ひき算の筆算の学習を終え、長さの学習を始めます。
 子供たちは、算数ボックスの中の物を使いながら、鉛筆の長さを比べる方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 お話ワールド3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生になって初めてのお話ワールド。
子供たちは楽しいお話に集中していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/9 避難訓練
地区児童会(フレンドリータイム)
3/14 5、6学年6校時目まで
学年会計監査(〜3/15)

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004