最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:84
総数:797448

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、交通安全教室を行いました。
 始めに、安全に登下校するための3つの約束(止まる・目で見る・耳で聞く)のお話を聞きました。
 その後、各コースに分かれて、実際に道路を歩きました。白線からはみ出さないように気をつけたり、手をしっかり挙げて横断歩道を渡ったりと、正しい道路の歩き方を確認しました。
 今後も安全に登下校できるよう、地域の皆様、保護者の皆様には引き続き見守りをお願いいたします。

わたしたちの町のきらり〜学校のはる見つけ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校の春見つけをしました。玄関の周りやグラウンドへ行き、たくさんの春を見つけることができました。桜、チューリップ、パンジー等、よく観察する子供たちでした。
 少しずつ家の周りや地域にも目を向けてほしいと思います。

2年生 1年間よろしくお願いします

 いよいよ、新しい学年が始まりました。朝、登校してきた子供たちは、明るい挨拶や笑顔を交わし合っていました。
 着任式を各教室でリモートで行った後、体育館で始業式を行いました。その後は学年集会を行い、2年生でどんな学習や行事があるのかを紹介し、「きらり」を目指してがんばることを約束しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 入学式

 1年生の時に植えたチューリップ、グラウンドの桜が咲き始め、春のがやってきたことを実感します。
 鵜坂小学校に1年生が入学しました。当日、2年生の子供たちは教室でリモートで参加しました。入場してくる1年生を拍手で迎えたり、知っている友達がいたら喜んだりする姿が見られました。式には、2年生を代表して12名の子供たちがお祝いの言葉を発表しました。堂々とお祝いの言葉を発表し、1年生に歓迎の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
4/13 聴力検査(中学年)
交通安全教室(1年)
4/14 発育測定(5、6学年、特別支援級)
4/15 第1回栽培ボランティア定例会15:30〜
聴力検査(5年、6年、特別支援級)
避難訓練
4/18 全校5校時目まで
4/19 全国学力学習状況調査(6学年)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004