最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:132
総数:797370

2年生 運動会予行

 運動会の予行を行いました。運動会当日にてきぱきと行動できるように、自分たちの動きをしっかりと確認しました。本番では、最高のパフォーマンスを披露したいです。
画像1 画像1

2年生 生活科「野菜の苗植え」

 生活科の学習で、野菜の苗植えを行いました。栽培ボランティアの方から植え方を教わりながら一生懸命苗を植え、水やりもしました。これから自分たちの野菜を大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授賞式

 授賞式を行いました。バドミントン大会や空手道選手権大会の賞状やメダルを、立派な態度で受け取りました。
画像1 画像1

2年生 大玉転がしの練習

 運動会で行う大玉転がしの練習を行いました。大玉で取り組む前に、ペアで協力することを大切にするために、フラフープやサッカーボールを使って、速さを合わせて走る練習をしました。ペアで息を合わせて活動することで、どんどん上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 運動会ポスターをつくろう

 運動会に向けて、ポスターづくりをしました。運動会の様子を思い浮かべながら、絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 健康診断

 各種健康診断が始まっています。必要に応じて、早めの受診をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 さんさい踊り練習

 運動会では、150周年セレモニーとして全校児童でさんさい踊りを踊ります。今日は、ゲストティーチャーをお迎えして、さんさい踊りの踊り方を教えていただきました。昨年のことを覚えていた子供たちが多く、自信をもって踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 結団式

 運動会の結団式がありました。それぞれの色団に分かれて、団役員の話を聞いた後、エールや応援歌の練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習公開

 学習公開に、多数ご参観いただきありがとうございました。
 子供たちは、2年生になってがんばっている姿をご家族に見ていただこうと張り切っていました。この気持ちをもち続けられるように、様々な活動を工夫しながら学習に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図書オリエンテーション

 先週、図書オリエンテーションがありました。大きい本での楽しい読み聞かせやルールの確認を、学校司書の先生と一緒に行いました。その後、読みたい本を選んで3冊借りました。これからもいろいろな本に親しみ、豊かな心を育んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
5/11 お話ワールド(1年・特下)
5/12 運動会前日準備(1〜4年13:15下校)
5/13 運動会
5/14 子ども自然体験事業:米づくりに挑戦!
5/15 振替休業日
5/17 内科検診(1年、3−1、3−2)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004