最新更新日:2024/06/02
本日:count up76
昨日:101
総数:797625

2年生 お話ワールド

 子供たちが楽しみにしている「お話ワールド」の時間がありました。ボランティアの方や先生が読んでくださる絵本のお話に耳を傾け、想像豊かに物語を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科「たのしくうつして」

 図画工作科「たのしくうつして」の学習では、紙版画に挑戦しています。今日は、好きな動物の紙版をつくり、黒インクを付けて刷りました。同じ紙版で何度も刷ることで、躍動感のある場面が生まれていました。今後、水彩絵の具で色を付け、作品を仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 避難訓練

 地震が起こった場合に備えて、避難訓練を行いました。姿勢を低く、頭を守って、動かないという大切な行動がとれた子供たちが多くいまし。日頃の訓練が身に付いている様子が感じられるとともに、これから自分の命を自分で守るという意識を高めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 第3学期始業式

 3学期が始まりました。始業式では、校長先生の話を姿勢を正して聞きました。「笑顔」「挑戦」「挨拶」「感謝」を大切にしながら、3学期のさらなる成長を楽しみにしています。
画像1 画像1

2年生 書き初め大会

 始業式の後、各教室で、書き初め大会を行いました。これまでの練習の成果を生かし、集中して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 全校集会

 フレンドリータイムに、全校集会がありました。美化委員会や集会委員会が企画したクイズやゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科「うごくおもちゃであそぼう」その1

 これまで各クラスでつくっていた動くおもちゃを使って、2年生みんなで遊びました。クラスで2グループに分かれ、自分のクラス以外の3クラスを順番に回りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科「うごくおもちゃであそぼう」その2

 他のクラスに行くと、自分たちのクラスとは違うおもちゃがあったり、遊び場の設定の仕方が違っていたりして、それぞれのクラスの工夫を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科「うごくおもちゃであそぼう」その3

 2年生みんなで遊んでいると、おもちゃが壊れたり、自分の思い通りにいかない場面も見られたりしました。そういうときは、友達と協力しておもちゃを修理したり、ルールを守るように声をかけ合ったりする姿も見られ、成長を感じました。
画像1 画像1

2年生 プログラミング学習 その1

 プログラミング学習では、マウスの使い方を学習した後、プログラミングの仕方を学び、ロボットを動かすためのプログラムを入力しました。ロボットがプログラミングした通りに正確に動く様子を見て、子供たちは感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/22 給食週間(〜26日)
1/23 6年プログラミング学習
1/24 6年プログラミング学習
1/25 お話ワールド(3年)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004