最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:92
総数:800126

2年生 全校集会

 フレンドリータイムに、全校集会がありました。美化委員会や集会委員会が企画したクイズやゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科「うごくおもちゃであそぼう」その1

 これまで各クラスでつくっていた動くおもちゃを使って、2年生みんなで遊びました。クラスで2グループに分かれ、自分のクラス以外の3クラスを順番に回りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科「うごくおもちゃであそぼう」その2

 他のクラスに行くと、自分たちのクラスとは違うおもちゃがあったり、遊び場の設定の仕方が違っていたりして、それぞれのクラスの工夫を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科「うごくおもちゃであそぼう」その3

 2年生みんなで遊んでいると、おもちゃが壊れたり、自分の思い通りにいかない場面も見られたりしました。そういうときは、友達と協力しておもちゃを修理したり、ルールを守るように声をかけ合ったりする姿も見られ、成長を感じました。
画像1 画像1

2年生 プログラミング学習 その1

 プログラミング学習では、マウスの使い方を学習した後、プログラミングの仕方を学び、ロボットを動かすためのプログラムを入力しました。ロボットがプログラミングした通りに正確に動く様子を見て、子供たちは感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 プログラミング学習 その2

 その後、友達と協力しながら曲がりくねったコースのゴールを目指すプログラムを考えて、ロボットを動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科「わくわくおはなしゲーム」

 図画工作科「わくわくおはなしゲーム」では、自分が好きな「スイミー」や「ももたろう」等の物語を選び、話に合うように飾りを付けたり、絵を描いたりしています。また、すごろくやビー玉転がしなどのゲームにして、みんなで楽しむことができるように工夫しています。作品を完成させて、みんなで遊び合うことを今から楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/29 委員会活動
短なわオリンピック(1、2年)
1/30 短なわオリンピック(5年)
1/31 来年度入学児と1年生との交流会
2/1 卒業を祝う週間(〜29日)
お話ワールド(4年)
短なわオリンピック(3年、特)
2/2 短なわオリンピック(4年)
中学校新入生説明会
2/3 学習公開、家庭教育講演会
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004