最新更新日:2024/06/26
本日:count up69
昨日:152
総数:801726

2年生 さんさい踊り練習

 運動会では、150周年セレモニーとして全校児童でさんさい踊りを踊ります。今日は、ゲストティーチャーをお迎えして、さんさい踊りの踊り方を教えていただきました。昨年のことを覚えていた子供たちが多く、自信をもって踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 結団式

 運動会の結団式がありました。それぞれの色団に分かれて、団役員の話を聞いた後、エールや応援歌の練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習公開

 学習公開に、多数ご参観いただきありがとうございました。
 子供たちは、2年生になってがんばっている姿をご家族に見ていただこうと張り切っていました。この気持ちをもち続けられるように、様々な活動を工夫しながら学習に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図書オリエンテーション

 先週、図書オリエンテーションがありました。大きい本での楽しい読み聞かせやルールの確認を、学校司書の先生と一緒に行いました。その後、読みたい本を選んで3冊借りました。これからもいろいろな本に親しみ、豊かな心を育んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 栽培ボランティアのみなさん、ありがとう

 4月21日(金)に、栽培ボランティアの方々が、畑おこしや畝づくりをしてくださいました。2年生は、仕事の様子を見学し、おいしい野菜が育つためには、たくさんの人の力添えがあることに気付きました。栽培ボランティアのみなさん、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科「お花見スケッチ」

 図画工作科「お花見スケッチ」の学習では、背景を水彩絵の具で描きました。春の空や風の様子を、色の選び方や塗り方を工夫して描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学年集会〜初めての6限〜

 今日は、初めて6限まで学習をしました。6限には、学年集会で学年目標、学習、生活、行事について話をしました。目と心をつないで真剣に話を聴く様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科「お花見スケッチ」

 グラウンドや観察池の周りで春を見付け、見付けた春から表したいことを考えて描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生さん、入学おめでとう

 入学式の後、2年生は、1年生の入学をお祝いするパフォーマンスを行いました。はっきりとした大きな声で話したり、元気いっぱい踊ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 入学式

 4月7日(金)は入学式でした。2年生は、朝の学年集会で、どのような気持ちで式に参加すればよいかを考えてから体育館へ入場しました。姿勢を正し、1年生を見守る姿から、上級生になった自覚が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/31 来年度入学児と1年生との交流会
2/1 卒業を祝う週間(〜29日)
お話ワールド(4年)
短なわオリンピック(3年、特)
2/2 短なわオリンピック(4年)
中学校新入生説明会
2/3 学習公開、家庭教育講演会
2/5 振替休業日
2/6 6年薬物乱用防止教室
短なわオリンピック(6年)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004