最新更新日:2024/06/04
本日:count up85
昨日:148
総数:797960

3年生 校外学習へ行ってきました!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
見学の様子です。

3年生 校外学習へ行ってきました!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日(木)に「富山市民俗民芸村」に行ってきました。
子供たちは展示物を見て、昔の人の知恵や工夫に驚いていました。
この校外学習を通して、生活の道具や人々の生活の変化に
気付くことができました。この学びを、今後に生かしてほしいと思います。

3年生 理科の学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 温度計を使って地面の温度をはかりました。日なたと日かげの温度の違いが温度計を使うことで数値ではっきりと分かりました。

3年生 理科の学習1

 今、理科では太陽について学習しています。日なたと日かげの土の温かさや湿り気の違いを、触ったり目で観察したりして調べました。
画像1 画像1

3年生 総合的な学習の時間 鵜坂の自然について学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日(木)に総合的な学習で、鵜坂校区の農地・水・環境保全会の方をお招きし、鵜坂の自然についての話をしていただきました。鵜坂の環境を守るために多くの方が力を合わせ、努力していることを知り、子供たちは鵜坂の自然に対する思いをより高めました。


3年生 鵜坂自学デー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな学年の自主学習ノートを見に行きました。上学年のノートの質の高さに驚いたり、あこがれたりしている様子がたくさん見られました。これから、どんな工夫をしたノートが出てくるのか、楽しみです!

3年生 今年度初めてのお話ワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、3年生になって初めてのお話ワールドがありました。静かに、集中して、お話を聞いていました。読み聞かせをしていただき、さらに本に興味がわいた様子でした。

3年生 こん虫を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で昆虫のからだを調べました。実際に築山にいたバッタやキリギリスを見てみると「ほんとだー!」「足が6本ある!」「教科書と同じだ」と楽しそうに観察していました。

3年生 かげの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で「太陽とかげ」の学習に入っています。お互いに触れずにかげをつないだり、縦一列に並んで一直線のかげをつくったりしました。かげは太陽と反対の向きにできるということを学習しました。

3年生 キックベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習でキックベースボールを始めました。
 ベースボール型ゲームのルールを覚えたり、ボールをキャッチしたりする基本的なことから始め、今週は実際にゲームのような練習をしました。
 実際にやってみるととても楽しかったようで、気持ちのよい汗をかくことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/11
3/12
3/13
3/14
3/15 5、6年6限あり
3/16 火 卒業式予行
3/17 中学校卒業式

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004