最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:132
総数:797388

3年生 理科「たねをまこう」〜たねをまいてみたよ!その4〜

画像1 画像1
ヒマワリの「芽(め)」が出ました。
たいようの光をあびて、水をどんどんすって、もっと大きくなりますように!

保健室 深呼吸「イライラフー ほかほかすー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体の調子はいかがですか?
 目をゆっくりと閉じて、体のようすをチェックしてみてください。
 体や心が疲れていると、イライラしたり、やる気がでなかったりすることがあります。
 
 そこで、
 「イライラフー ほかほかすー」の深呼吸はいかがでしょうか。

 イライラした気持ちを 体の外にはき出すように イライラ フー
 ほかほか言葉を体の中に すいこむように ほかほか すー

 イライラをはき出すように イライラ フー
 ほかほか言葉でいっぱいになるように ほかほか すー

 
 体の力をぬいて、ゆっくりと深呼吸をしてみましょう。
 気持ちが落ち着き、リラックスすることができますよ。

3年生 理科「たねをまこう」〜たねをまいてみたよ!その3〜

 さいごに水やりです。
 やりすぎると、たねがういてしまうので注意しました。
 どれぐらいで、めが出てくるかな?
 楽しみです!
画像1 画像1

3年生 理科「たねをまこう」〜たねをまいてみたよ!その2〜

 つぎに、たねをまきました。
 教科書のたねのまき方をさんこうにしました。
画像1 画像1

3年生 理科「たねをまこう」〜たねをまいてみたよ!その1〜

 教科書にのっているたねを、先生もうえようと思いました。
 まずは、そのじゅんびからです。
画像1 画像1

3年生 理科「たねをまこう」〜何のたねでしょう?の答え〜

 たねの答えです。
 ホウセンカとオクラが分かりにくかったですね。
 じっさいは、かなり大きさがちがいます。
 ぜひ、教科書や実物を見て、かんさつしてみましょう!
画像1 画像1

3年生 国語科「もっと知ろう、友だちのこと」

 来週の国語科のワークシートがあります!
 国語のノートに書いてもよいです。
 
 ワークシートに書いた場合は、ノート2ページを使って、はっておきましょう。
<swa:ContentLink type="doc" item="36448">3年生 国語科「もっと知りたい、友だちのこと」ワークシート</swa:ContentLink>

3年生 国語科「きつつきの商売」ステップD

 いよいよ「きつつきの商売」のもんだいは、さい後です!

 自学ノートに「ステップD」ちょうせんしよう!
 表も、じょうぎをつかって、ていねいに書けるとよいですね。

 
画像1 画像1

3年生 国語科「きつつきの商売」ステップCの答え

 ステップCの答えです。
 少しむずかしかったかな?

 文をくわしく読もうとすると、ようすがよく分かるようになりますよ。
画像1 画像1

3年生 理科「たねをまこう」

 いろいろなしょくぶつのたねです。
 何のたねか分かるかな?
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/11
3/12
3/13
3/14
3/15 5、6年6限あり
3/16 火 卒業式予行
3/17 中学校卒業式

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004