最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:132
総数:797402

3年生 今年度初めてのお話ワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、3年生になって初めてのお話ワールドがありました。静かに、集中して、お話を聞いていました。読み聞かせをしていただき、さらに本に興味がわいた様子でした。

3年生 こん虫を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で昆虫のからだを調べました。実際に築山にいたバッタやキリギリスを見てみると「ほんとだー!」「足が6本ある!」「教科書と同じだ」と楽しそうに観察していました。

3年生 かげの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で「太陽とかげ」の学習に入っています。お互いに触れずにかげをつないだり、縦一列に並んで一直線のかげをつくったりしました。かげは太陽と反対の向きにできるということを学習しました。

3年生 キックベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習でキックベースボールを始めました。
 ベースボール型ゲームのルールを覚えたり、ボールをキャッチしたりする基本的なことから始め、今週は実際にゲームのような練習をしました。
 実際にやってみるととても楽しかったようで、気持ちのよい汗をかくことができました。

3年生 ALTの先生とイングリッシュ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもの外国語は担任との授業ですが、先日、初めてALTの先生と一緒に学習しました。
 初めて会うALTの先生の自己紹介をどのクラスも真剣に聴いていました。
 いつもとは少し違う雰囲気の学習で、とても充実した時間になりました。

3年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールを使った運動を始めました。今日は上手にキャッチする練習を中心に行いました。
 まだまだ暑いので、時間を短くしたり、水分をこまめにとったりしながら安全に楽しく活動していきます。

3年生 書写の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習字の学習が始まりました。初めて使う筆に戸惑いながらも、姿勢や筆の持ち方に気を付けて活動することができました。

3年生 給食の配膳がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、配膳しやすい給食が始まりました。今までの個包装給食のとき以上に手洗いを徹底し、1人1人が間隔をとって配膳しました。2週間で片付ける方法も身につけた子供たち。給食が少し変わっても、丁寧に手洗いをしたり、密にならないように気を付けたりして給食の時間を過ごすことができました。

3年生 久しぶりの給食

 いつもと少し違う給食に戸惑いながらも、密を避けながら配膳したり、衛生管理に気を付けたりして、給食を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろ制限の多い中、楽しく効果的な学習ができるように工夫しています。
 今日の音楽では、体を使ってドレミ体操をしました。鍵盤ハーモニカを使わずに、プリントを使って指遣いの練習をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/18 木 歓送会・前日準備(1〜4年・6年 13:45下校)
3/19 卒業式(卒業生のみ。在校生は休業日)
3/20 (祝)春分の日
3/21 教育振興会総会
3/22 全校5限 PTA会計監査
3/23 給食最終日(〜5年)
3/24 修了式

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004