最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:132
総数:797404

3年生 国語科「きつつきの商売」ステップB

画像1 画像1
 つぎは、「ステップB」です!

 ていねいに、自学ノートに書いてみよう。
 (書き方をわすれた人は、4/14の「3年生のページ」を見てね。)

 ていねいさが一番大切!!
 すてきな学習ノートにしよう。

3年生 国語科「きつつきの商売」ステップAの答え

 きのうのもんだいの答えです。
 
 いくつ答えられたかな。
 自学ノートに、ていねいに書けたかな。

 ていねいにとり組むくせをつけておくと、
 べん強が、どんどん上手になりますよ!

画像1 画像1

3年生 社会科 学校の周辺地図

画像1 画像1
うさか小学校のまわりの地図です。
うさか小学校のまわりには何があるかな?
絵やたてものの名前を自分で書き入れてみてね!
(PDFファイルもございます。印刷してご活用ください)


3年生 算数 教科書P48 ポイント その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひき算のポイントと答えです!

3年生 算数 教科書P48 ポイント その1

 学習は進んでいますか?
筆算の問題の解き方ポイントです。読んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 春のしぜんにとびだそう4

 今日は、とてもよくにたしょくぶつの問だいです。ハコベもナズナも道ばたやにわでよく見かけるしょくぶつです。どちらも小さくて白い花がさきます。くわしくかんさつして、ちがうところをたくさん見つけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語科「きつつきの商売」 やってみよう!

 国語科の「きつつきの商売」から、もんだいを出します!
 今日は「ステップA」です。

 ぜひ、自学ノートに答えを書いてみましょう。
 書き方は、「どきん」のときと同じようにしましょう。
 (わすれたら、4/14の「3年生のページ」を見てね。)
 
 ヒントもあります! 
 さあ、チャレンジ♪
画像1 画像1

3年生 理科「春のしぜんにとび出そう」花の名前の答え

 みなさん、花の名前は分かりましたか?
 それぞれ、花や葉の形や色、大きさなどが、ちがいますね。
 みなさんの家のまわりには、もっとたくさんあるはずですよ!
 ぜひ、さがしてみよう!!
 (でも交通安全には、ちゅういしてね。)

 それでは、答えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科のかんさつワークシート

 4/27からの学習には、理科のかんさつがあります。
 そのときに、使ってもよいワークシートがあります。
<swa:ContentLink type="doc" item="35977">3年生 理科のかんさつワークシート(4/27〜の学習)</swa:ContentLink>
 
 もちろん、自学ノートに書いても、かまいません。

 ワークシートに書いて、自学ノートに、はっておいてもよいですね!

3年生 漢字の学習(2)

画像1 画像1
 前回に引きつづき、漢字の問だいパート2です。漢字は、ゆび書きですらすらに書けるようになってからえんぴつで書くと、バッチリおぼえられるよ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/22 全校5限 PTA会計監査
3/23 給食最終日(〜5年)
3/24 修了式
3/25 学年末休業
3/26
3/27
3/28

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004