最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:178
総数:797728

3年生 理科「明かりをつけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、明かりの学習をしています。今日は、豆電球と乾電池を使って、明かりの点くつなぎ方を調べました。子供たちは、導線を乾電池のどの部分に当てると明かりが点くのか、真剣な表情で確かめていました。

3年生 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発育測定を行いました。測定前に養護教諭の話を聞く姿勢や、順番を待つ態度はとても立派でした。子供たちの姿から、体はもちろん、心の成長も感じられました。

3年生 フレンドリータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まって2日目となりました。友達と一緒に過ごす子供たちの表情はとても嬉しそうです。今日は天候が悪く、教室やワークスペースで休み時間を過ごす子供がほとんどでしたが、子供たちは、オセロやけん玉、だるまさんが転んだ等、できることを見つけて安全に遊んでいました。

3年生 書き初め大会(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4組の書き初め大会の様子です。全員が集中し、話し声がほとんどありませんでした。

3年生 書き初め大会(3組)

 今日は書き初め大会に取り組みました。静かに心を落ち着けて筆を動かす姿を見ていて、3学期へのやる気が感じられました。もうすぐ上学年、子供たちのさらなる成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書き初め大会(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組の様子です。冬休み中に練習したことを生かし、一字一字丁寧に書きました。

3年生書き初め大会(1組)

画像1 画像1
 冬休みに練習してきた成果を発揮しようと、みんな真剣な顔つきで、書き初め大会に取り組みました。

3年生 終業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3,4組の様子です。

3年生 終業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の終業式です。各教室で校長の話を聞きました。一人一人、姿勢よく話を聞いたり、学年代表の発表の後に拍手をしたりと、真剣に参加していました。校歌斉唱では、それぞれの教室から、元気な歌声が聞こえてきました。

3年生 感謝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校ボランティアの方への感謝を伝える集会をオンラインで行いました。子供たちは、教室で拍手をしたり、大きな声で歌ったりしていました。インタビューの時には一人一人のお話を真剣に聞いていました。いつもお世話になっている地域の方に、態度で感謝の気持ちを伝えようとする姿はとても立派でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/14 5、6学年6校時目まで
学年会計監査(〜3/15)
3/16 卒業式予行
3/17 6学年修了式
卒業生歓送会
1〜4学年、6学年13:10下校
5学年前日準備作業15:00下校

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004