最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:132
総数:797430

3年生 校外学習 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 民俗資料館での様子です。昔の電話を見て、今の電話との違いに驚いていました。みんなで囲炉裏を囲んで、昔のくらしを疑似体験してみました。

3年生 校外学習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 売薬資料館の様子です。職員の方に、富山の薬売りがどのように全国を回っていたのかについて聞くことができました。また、薬を作る材料や、道具も見ることができました。

3年生 校外学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 民芸館の展示物を見学しました。和紙のカレンダーや着物等が展示してありました。職員の方の説明を真剣に聞いていました。

3年生 校外学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 考古資料館での様子です。大昔の道具や人々のくらしについて興味津々でした。

3年生 校外学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の学習で、民俗民芸村と富山港展望台へ行きました。出発前の様子です。しっかり話を聞く様子から、楽しみな様子が伝わってきます。

3年生 総合的な学習の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メモをとりながら、真剣にお話を聞いている様子です。子供たちは、今日のお話を聞いて「川をきれいにしたら生き物が増えると知って、川を大切にしたいと思った」「自然を大切にしている人がいる鵜坂ってすてきだな」等、様々な感想をもったようです。

3年生 総合的な学習の時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、2学期も「見つけよう鵜坂の自然のすてき」をテーマに学習しています。今日は地域の方をゲストティーチャーに、鵜坂の地域に生息する生き物や、環境を守る取組について教えていただきました。

3年生 学習発表公開「モチモチの木」3

画像1 画像1
画像2 画像2
 小道具のうちわを使って、モチモチの木に灯がともった様子を表現しました。

3年生 学習発表公開「モチモチの木」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 登場人物になりきって演技をしました。

3年生 学習発表公開「モチモチの木」1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2,4組の「モチモチの木」の発表です。リコーダー演奏では、ゆっくり演奏することや、全員でそろえることを意識して演奏しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004