最新更新日:2024/06/14
本日:count up155
昨日:529
総数:799986

3年生 外国語活動 How many 〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動では、物の数を数える学習をしました。1〜20まで数や、文房具等の言い方を練習しました。その後、教科書の絵を見ながら、ALTの先生の“How many 〜?”の質問に英語で答えていました。

3年生 図画工作 「くるくるランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作では、「くるくるランド」の作品を作っています。割りピンで固定した台を回して、いろいろな場面を表現します。自分で考えた場面をクーピーやマジック、色紙等を組み合わせて描きました。

3年生 国語「もっと知りたい、友だちのこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「飼っているペットのこと」「好きな○○」等、自分でテーマを決めて友達に発表しました。グループで聴き合い、詳しく知りたいと思ったことを質問しました。友達の話に集中し、活発に質問している様子の子供たちでした。

3年生 スポーツフェスティバルの応援

画像1 画像1
画像2 画像2
 上学年のスポーツフェスティバルを応援しました。リレーの様子を見ながら、「バトンパスが上手だね」「走るのがすごく速いな」とつぶやいていた子供たち。一生懸命応援しました。

3年生 体育「バトンに慣れよう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 繰り返し練習し、走りながらのバトンパスも上手にできるようになってきました。

3年生 体育「バトンに慣れよう」1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になり、今までのリングバトンから、棒のバトンを使ってのリレーに変わりました。今日は、バトンの受け取り方や渡し方の練習をしました。

3年生 社会「地図記号を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットPCを使って、地図記号について学習しました。地図記号の名前や成り立ちについて調べました。その後、地図記号クイズに挑戦しました。全問正解を目指して真剣に取り組んでいた子供たちです。

3年生 理科「たねをかんさつしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ホウセンカの種を観察しました。実物を手のひらに乗せ、種の小ささにびっくりした様子の子供たち。虫眼鏡を使って、じっくり観察しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式
始業式(2〜5学年11:30下校、6学年14:00下校)

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004