最新更新日:2024/06/02
本日:count up139
昨日:101
総数:797688

3年生 書写2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組では、横画の書き方を練習しました。集中して練習している様子が伝わってきます。

3年生 書写1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から、毛筆の学習が始まりました。習字道具の名前や置き方、筆の持ち方について学習しました。その後、筆にどれくらい墨を含ませるときれいな線が書けるか、練習しました。

3年生 算数「長いものの長さのはかり方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、1mより長いものの長さを測る学習をします。初めて巻き尺に触った子供たちは、「表と裏は目盛りの大きさが違うよ」「ものさしと違ってまるいものも測れそう」と興味津々で観察していました。

3年生 リフレッシュタイムの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組では、スポーツ係の子供たちが企画したなわ跳びリレーを全員で行いました。順番で跳び、引っかかったら次の人に交代。一番長く跳んでいたチームの勝ちです。一回戦は二重跳び、二回戦はあや跳びで勝負しました。お互いに応援しながら楽しく過ごしました。

3年生 外国語活動”How many 〜?"

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では、1〜20までの数の数え方を学習しています。今日は、数を数えながら線つなぎをしたり、ペアでゲームをしたりしました。学習の最後には、ALTの先生と勝負するなど、大いに盛り上がりました。

3年生 理科「風とゴムで動かそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、風で動く車を使って実験をしました。風の強さを変えながら、車の走る距離を測りました。グループで協力して実験している姿が見られました。

3年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、体力テストの測定をしています。今日は、シャトルランに挑戦しました。
 だんだん速くなっていくリズムに合わせて、一生懸命走りました。50回を超えて走っている友達に、自然と「頑張れ!」と声をかけている子供たちでした。

3年生 ビオパーク見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミカンの木でアゲハチョウの幼虫を見つけました。まだまだ小さい幼虫でしたが、他の葉にもいないかと真剣に探していました。

3年生 ビオパーク見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 池や小川の周辺では、植物や水の中に住む生き物を見つけました。ホタルが育っている小川の水がきれいなことや、トンボが水辺に集まってきた様子を見て驚いていました。

3年生 ビオパーク見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビオパークの中を見て回りました。里山林や四季の郷のエリアでは、コナラやクヌギといった木が植えられていました。「カブトムシが好きな木だ」「ここにカブトムシがいるのかな」と観察しているこどもたちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式
始業式(2〜5学年11:30下校、6学年14:00下校)

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004