最新更新日:2024/06/21
本日:count up62
昨日:144
総数:801119

3年生 音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の音楽の一場面です。
自分たちでつくったリズムに、歌詞をつけて、みんなの前で発表をしました。
友達の作ったリズムや歌をみんなで楽しみました。

3年生 夏の様子を観察しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の総合の様子です。
すっかり夏の様子になったビオトープの周りを観察しました。
季節の変化を感じ取っている3年生です。

3年生 カブトムシの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春に幼虫から育てていたカブトムシが、立派な成虫になりました。
じっくりと観察する3年生です。
「カブトムシのからだのつくりは、すごいなあ!」

3年生 ゴムの実験をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習でゴムの力の実験をしました。ゴムを伸ばせば伸ばすほど、たくさん進む車に大興奮の子供たちでした。

3年生 風の実験をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で、風の力で車を動かす実験をしました。暑い中、みんなよくがんばりました!

3年生 巻き尺をつかってはかろう

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の一場面です。
長いものの長さをはかるにはどうしたらよいか考えました。巻き尺を使えば、簡単にはかることができることを知り、実際にいろいろな長さをはかってみました。

3年生 ソフトボール投げをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツテストのソフトボール投げをしました!
みんな力一杯投げていました。
昨年よりも記録がのびているといいですね。

3年生 くるくるランド

図画工作科の一場面です。
土台が回転する仕組みを使って、いろいろな世界を製作しています。たのしい作品がたくさんできあがりつつあります。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 はじめての毛筆

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の学習の一場面です。
毛筆の学習の約束を守りながら、筆の動きを確かめています。これからよりよい書写の学習ができるようにがんばります!

3年生 アゲハの旅立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サナギからたくさんのアゲハチョウが羽化しました。子供たちは自然に帰そうと、アゲハの旅立ちを見送っていました。
はじめての大空に旅立っていくアゲハの姿に、生き物の生きる姿を感じることができました。「なんか、感動した〜。」多くの子供たちがつぶやいていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/10 第3学期始業式(全校11:30下校)
書き初め大会
1/11 給食開始
発育・視力測定(4・5学年)
教育相談(〜1/24)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004