最新更新日:2024/06/21
本日:count up61
昨日:144
総数:801118

3年生 清掃の時間

画像1 画像1
黙々と清掃に取り組む子供たちの様子です。
夏休みが明け、学校生活のリズムにも慣れてきました。

3年生 シェイクアウトとやま

画像1 画像1
地震が起きたときの避難訓練がありました。
子どもたちは放送の指示をよく聞き、机の下に頭や体をすばやく入れていました。
シェイクアウトとやまの動画も真剣に見ている子どもたちでした。

3年生 フレンドリータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初のフレンドリータイムがありました。
バッタを捕まえてきて飼っているカマキリに食べさせたり、先生とオセロをしたり、思いも思いに楽しむ子どもたちでした。

3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも観察している観察池や学校の周りで拾ってきた葉や木の枝などを使った作品をつくりました。
今日は完成しなかったのですが、いろんな作品ができそうで、完成が楽しみです。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一学期に育てたひまわりの種を収穫しました。
 子供たちは協力しながら「こんなに種が採れるんだ!」「ぺらぺらの種が採れたよ!」といろいろなことに気付いていました。

3年生 図書室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みに借りた本を返却し、新たに借りに行きました。
 本の世界にのめり込み、目をきらきらさせている子供たちの姿が見られました。

3年生 シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 シェイクアウト訓練を行いました。
 子供たちは放送がなると、落ち着いて素早く机の下の隠れ、指示を待ちました。
 最後にはシェイクアウト訓練についての動画を真剣に見る姿が見られました。

3年生 2学期はじめてのフレンドリータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はとても天気がよく、元気に外で遊んでいる姿も多かったのですが、校内で教室の掃除をしたり、静かに読書をしたり、花いちもんめをしたり…それぞれ楽しくすごしていました。

3年生 キャッチボールをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で、ハンドベースボールの学習を始めました。
体育館に迷いこんできたバッタをみんなで逃がしてあげ、ほほえましかったです。

3年生 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの給食です。準備もてきぱきと進めています。
子供たちは嬉しそうに食べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/10 第3学期始業式(全校11:30下校)
書き初め大会
1/11 給食開始
発育・視力測定(4・5学年)
教育相談(〜1/24)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004