最新更新日:2024/06/17
本日:count up174
昨日:85
総数:800384

3年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の学習が始まりました。元気に音読したり、クロムブックを使って気づいたことを挙げて話し合ったりするなど、集中して学習に取り組んでいました。友達の話を、目と耳と心をつないで聴く姿が素敵でした。

3年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の学習では、「パフ」を歌う明るい声が3年生のフロアに響いていました。算数や国語では、チャレンジテストに向けて、練習問題に一生懸命に取り組んでいます。がんばれ!

3年生 清掃の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除が始まりました。友達と協力して机を運んだり、静かにぞうきんがけをしたりする子供たちでした。

3年生 理科の学習

画像1 画像1
理科の学習では、懐中電灯の中がどうなっているか考えました。電池のしくみを学んでいます。

3年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の学習では、マット運動をしました。すばやくマットの準備や片付けをしたり、脱いだうち履きを壁に揃えて置いたりしました。側転など自分で決めた技に挑戦する子供たちです。

3年生 生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期は席替えをするクラスが見られました。ハンガーラックに上着がきちんとかかっていて、見ていて気持ちよくなりました。

3年生 給食がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
給食が始まりました。食べる量も増えて、おかわりをする子供たちでした。

3年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め大会を行いました。
 子供たちは、冬休みの練習の成果を精一杯発揮しようと、「とめ」「はね」「はらい」や字のバランスに気を付けて取り組みました。

3年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式を行いました。
 代表の子が2学期にがんばったことを1〜3年生の前で発表しました。教室に帰ってからは、終業式の振り返りをし、冬休みの過ごし方についての動画を視聴しました。子供たちは真剣に視聴していました。
 また、今年一年お世話になった教室に対して、感謝の気持ちを込めて、机やいすを隅々まできれいにしました。これで気持ちよく新年を迎えられそうです。
 皆さんよいお年をお過ごしください。

3年生 プログラミング教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラミング教室を行いました。
 これからの社会がどのように変化していくかの動画を見てから、実際に無人走行車に動きをプログラミングして走らせました。
 子供たちは、車の進む方向や距離を友達と協力しながら調べ、トライアンドエラーを繰り返しながら車を走らせていました。車が思い通りに動いたときは大盛り上がりでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/25 5学年スキー教室(5年16:00下校)
1学年交通安全パトロール
1/26 お話ワールド(2学年)
1/30 委員会活動(4学年見学)
1/31 6学年スキー教室(6年16:00下校)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004