最新更新日:2024/06/17
本日:count up166
昨日:85
総数:800376

3年生 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3・4組のプログラミング学習を行いました。
自分でプログラムを作り、そのプログラム通りに車が動くことに感動しながら、楽しく学習することができました。

3年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お楽しみ会を行いました。出し物や飾り付け等、すべて子供たちが準備・運営を行いました。
 マジックショーやジェスチャーゲーム、じゃんけん大会等大いに盛り上がりました。
 ほかのクラスでも子供たちが企画しているようです。

3年生 8の字跳び大会3年生version

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生で8の字跳び大会をしました。
前回の大会からどのくらい記録が伸びたかで競いました。
結果は・・・お子さんにきいてみてくださいね。

3年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 映像を見ながら、不審者対策について学びました。
 子供たちは、自分たちの身は自分たちで守らなければならないことを再確認し、「いかのおすし」を合い言葉に、登下校の仕方を考えました。

3年生 書き初め練習をがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集中してがんばっています。各クラス前に掲示してありますので、ご覧ください。

3年生 マット運動をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習で、マット運動に取り組んでいます。転がったり、いろいろな動物の歩き方をしてみたり、体のいろいろなところを使って運動しています。

3年生 8の字大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 リフレッシュタイムに体育員会主催の8の字大会を行いました。
 子供たちは、体育の時間や休み時間に練習したことを意識して、それぞれの記録に挑戦しました。

3年生 書き初め開始

画像1 画像1
 冬休み明けの書き初め大会に向けて、書写の授業では書き初めの練習を進めています。
 これまでとは大きさの異なる半紙に驚きながらも、これまで習った毛筆の使い方を意識して真剣に取り組みました。

3年生 初めての書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初めに挑戦しました。慣れない長い紙に苦戦しながらも、手本をよく見て真剣に書いていました。

3年生 重さをはかりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「重さのたんいとはかり方」の学習で身の回りの物を組み合わせて1kgをはかりました。
 子供たちは「これを乗せればちょうどいいんじゃないかな?」「1gずれちゃった!」と声をかけ合いながら真剣に取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/25 5学年スキー教室(5年16:00下校)
1学年交通安全パトロール
1/26 お話ワールド(2学年)
1/30 委員会活動(4学年見学)
1/31 6学年スキー教室(6年16:00下校)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004