最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:92
総数:800149

3年生 伝わるように発表します

 3年生は、国語科と総合的な学習の時間に学んだ自然の大切さや鵜坂小学校のビオトープでのきまり等について、スライドにまとめたことを2年生に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数科「長さを測ろう」

 算数科の学習では、身の回りにあるものの長さを巻き尺で測りました。測るものの端を0の目盛りに合わせ、正しく長さを測ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 自学ノートから

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭学習のテーマの一つを「生き物調べや観察」としていました。自分の興味のある生き物について調べたり、観察したりして、とても興味深い内容になっていました。
 そこで、朝の学びタイムに子供同士でノートを見合い、すてきだと感じたことを伝え合いました。友達の自学ノートを見ることで、今後の自学ノートへの取組のモチベーションも上がったようでした。

3年生 総合的な学習の時間「調べ学習」

 総合的な学習の時間では、先日見学に行った際に見付けた「鵜坂のすてき」について、クロムブックや資料、本等を使ってくわしく調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 話合い活動

 3年生は、総合的な学習の時間と国語科「気持ちをこめて来てください」の学習とをつなげて学んでいます。子供たちは、どのようにすれば自分の思いが相手に伝わるのか話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科の鑑賞

 子供たちがつくった「カラフルフレンド」の作品を鑑賞しました。名札に書いてある友達の作品の工夫を見付けて、感想をたくさん書いていました。
画像1 画像1

3年生 20mシャトルラン

 体力テストで20mシャトルランを行いました。子供たちは、1回でも多く走ろうとがんばる友達に拍手をしたり、声援を送ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科「反復横跳びと上体起こしに挑戦」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育科の授業では、反復横跳びと上体起こしに取り組みました。よりよい記録を目指して、一生懸命がんばりました。

3年生 さつまいも苗植え

 全校で畑にさつまいもの苗を植えました。3年生は、4年生と一緒に活動しました。秋の収穫時には、たくさんさつまいもが収穫できるように、苗の置き方や水の量などを考えながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科「カラフルフレンド」

 図画工作科「カラフルフレンド」の学習では、文字通り友達をイメージして作ったカラフルな作品ができ上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/12 地区児童会
3/13 卒業式予行
3/14 中学校卒業式
3/15 6年修了式
卒業式前日準備、歓送会
3/18 卒業式
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004