最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:132
総数:797403

4年生 書き初め大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め大会!冬休みで練習した成果を発揮するため、みんなが集中していました。

4年生 書き初め大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
一週間ぶりの教室!
書き初め大会では、45分間集中して自分の作品を仕上げることができました。

4年生 書き初め大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は書き初め大会がありました。冬休みでの練習の成果を十分に生かし、力強い文字を書くことができました。

4年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では、お楽しみ係の子供たちが企画した「お祭り会」をしました。お祭りの出店のように射的コーナーや折り紙で作ったチョコバナナの店等があり、クラスのみんなが楽しく参加していました。

4年生 総合的な学習の発表を終えて

 発表を終えて、3年生の先生から講評をいただきました。
 どの子も、声、目線、動き等を意識した立派な発表であったことをほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習 聞き手を巻き込む

 聞き手に質問したり、挙手を求めたりするなど、一方的な説明にならないように工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習 動きを意識した発表

 説明している箇所を指さすなど、聞き手が注目しやすいように工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習 目線を意識した発表

 内容がよく伝わるように、相手をしっかり見て発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習 声を意識した発表

 1組は、3年1組の人に発表しました。
 はっきり聞こえる声を意識して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 地球温暖化について調べたことを3年生に発表しました。クイズを出題したり、絵本や紙芝居で読み聞かせをしたりと、各グループの工夫が見られました。自分たちの発表を真剣に聞いてくれた3年生の姿に、うれしそうな子供たちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/3
3/4 地区児童会5限(5限後下校)
3/5
3/6
3/7
3/8 月 委員会活動(次年度に向けて)
5、6年6限あり
3/9
安全点検 
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004