最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:132
総数:797391

4年生 図書室

 図書室で本を借りました。
 借りた本は、家に持ち帰らず、教室で読んでいきます。
 読書好きの子供たちになってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 教室でダンス

 エアコンの効いた涼しい教室で、ダンスを踊りました。
 子供たちはノリノリで、「もう1回!」のアンコールが起きるほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 お楽しみ会

 手づくりの魚釣りゲームです。
 担当の子供たちが、一生懸命つくってきてくれました。
画像1 画像1

4年生 3、4組プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 プログラミング学習では、自分で考えたプログラミングを何度も試す姿が見られました。「トライ アンド エラー」を繰り返しながら。思い通りになった達成感や、間違えることの大切さに気付くことができました。

4年生 3,4組プログラミング学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3,4組のプログラミング学習の様子です。操作の仕方を聞き、車をゴールまで進めようとがんばりました。何度も失敗しながらも、楽しそうに調整している子供たちでした。

4年生 1組・2組プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はプログラミングを行い、レゴの車を動かしました。初めての体験に最後までワクワクしながら活動できた子供たちでした。

4年生 手洗い教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動の時間に手洗い教室を行いました。ブルーライトで光る手洗い指導用の液を付けて手洗いを行い、どれくらい汚れが落ちているかを確かめました。洗えていない場所を見付けたり、タオルも汚れることを見付けたりと正しい手洗いとハンカチを毎日持ってくる大切さに気付くことができました。

4年生 図画工作科「おしゃれな花」

 図画工作科の時間、子供たちがイメージしたおしゃれな花を描いています。
 子供たちは、模様や色等をいろいろ工夫しています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図書室に行きました

画像1 画像1
 図書室で本を借りました。司書の先生に本の貸し出しの仕方について教えていただき、約束を守って借りていました。久しぶりに借りるので、本棚や新刊コーナーを往復し、真剣に本を選んでいる子供たちでした。

4年生 金魚の名前を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組で育てている金魚が、臨時休業期間中にとても大きくなりました。子供たちから「金魚に名前を付けたい」と提案があり、みんなで話し合いました。いろいろな候補が挙がった中で、「きんじろう」に決まりました。これから、みんなで「きんじろう」の様子を見守っていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/13
3/14
3/15 5、6年6限あり
3/16 火 卒業式予行
3/17 中学校卒業式
3/18 木 歓送会・前日準備(1〜4年・6年 13:45下校)
3/19 卒業式(卒業生のみ。在校生は休業日)

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004