最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:161
総数:798177

4年生 学習プリントについて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
 学校からの封筒(お知らせプリントや学習プリントが入ったもの)は届いたでしょうか。

 さて、学習プリントについてです。
1 答えがついているものは、自分で答え合わせと直しをしましょう。(写真:左)
2 プリントのうらに、しっかりとのりを付けましょう。(写真:中)
  漢字の「田」のようにのりづけをすると、しっかりとはることができます。
3 プリントは、1まいずつ各教科のノートの見開き2ページにはりましょう。(写真:右)

 自分で計画を立てて、少しずつ学習を進めていきましょうね。

4年生 地図帳で地名を調べて見付けよう!(世界遺産編2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本には「世界遺産(せかいいさん)」に登録されているところがたくさんあります。地図帳の「さくいん」にもしっかりとのっています。次の3つの世界遺産の場所を調べて見付けよう!(世界遺産は緑色の字で書かれているよ!)
1 五箇山(ごかやま) 2 厳島神社(いつくしまじんじゃ) 3 熊野古道(くまのこどう)
どこにあるか分かるかな?答えは明日アップするよ!

4年生 地図帳で地名を調べて見付けよう!(世界遺産編1の答え)

先週の問題の答えです。
1富士山(ふじさん)「52 カ 6」 2白神山地(しらかみさんち)「66 ウ 5」 3知床(しれとこ)「70 キ 2」
見付けることができたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 地図帳で地名を調べて見付けよう!(世界遺産編1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本には「世界遺産(せかいいさん)」に登録されているところがたくさんあります。地図帳の「さくいん」にもしっかりとのっています。次の3つの世界遺産の場所を調べて見付けよう!(世界遺産は緑色の字で書かれているよ!)
1 富士山(ふじさん) 2 白神山地(しらかみさんち) 3 知床(しれとこ)
どこにあるか分かるかな?答えは来週アップするよ!

4年生 ろかの実験やってみた

 昨日紹介した実験の結果を発表します。
 ペットボトルの中に「わた → 小石 → わた → 炭 → わた → 砂」の順番に入れたところに、にごった水(今回はみそをとかした水)を入れました。
 その結果・・・・・きれいになった・・・かな。
 今度、再挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 じょう水場のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で学習する「じょう水場」では、水を飲める水にしてみなさんの家庭に届けています。では、どのようにしてきれいにしているのでしょうか?
 今日は、水をきれいにする実験を紹介します。それは、ろかというものです。
 ペットボトル、わた、小石、砂、すみ(今回は先生がバーベキューで使ったもの)を使って実験します。
 ただいま、実験用具の制作中です。結果は明日アップするよ!お楽しみに!

4年生 地図帳で地名を調べて見付けよう!(魚編の答え)

昨日の問題の答えです。
1鯖江(さばえ)「43 オ 4」 2鰺ヶ沢(あじがさわ)「66 ウ 4」 3鮫川(さめがわ)「68 エ 11」
見付けることができたかな?他にもおもしろい地名を自分で探してみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 地図帳で地名を調べて見付けよう!(魚編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「魚の名前が付いている地名」を地図帳の「さくいん」で調べて、どこにあるかを調べよう!調べ方は地図帳の17ページにのっているよ!
1鯖江(さばえ) 2鰺ヶ沢(あじがさわ) 3鮫川(さめがわ)
どこにあるかわかったかな?答えは明日アップするよ!

4年生地図帳で地名を調べて見付けよう!(鳥編2の答え)

昨日の問題の答えです。
1舞鶴(まいづる)「43 ウ 5」 2鳩山(はとやま)「59 エ 3」 3燕(つばめ)「56 ウ 3」
見付けることができたかな?他にもおもしろい地名を自分で探してみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 地図帳で地名を調べて見付けよう!(鳥編2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「鳥の名前が付いている地名」を地図帳の「さくいん」で調べて、どこにあるかを調べよう!調べ方は地図帳の17ページにのっているよ!
1舞鶴(まいづる) 2鳩山(はとやま) 3燕(つばめ)
どこにあるかわかったかな?答えは明日アップするよ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/31
4/6 着任式
始業式

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004