最新更新日:2024/06/04
本日:count up60
昨日:148
総数:797935

4年生 じょう水場のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で学習する「じょう水場」では、水を飲める水にしてみなさんの家庭に届けています。では、どのようにしてきれいにしているのでしょうか?
 今日は、水をきれいにする実験を紹介します。それは、ろかというものです。
 ペットボトル、わた、小石、砂、すみ(今回は先生がバーベキューで使ったもの)を使って実験します。
 ただいま、実験用具の制作中です。結果は明日アップするよ!お楽しみに!

4年生 地図帳で地名を調べて見付けよう!(魚編の答え)

昨日の問題の答えです。
1鯖江(さばえ)「43 オ 4」 2鰺ヶ沢(あじがさわ)「66 ウ 4」 3鮫川(さめがわ)「68 エ 11」
見付けることができたかな?他にもおもしろい地名を自分で探してみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 地図帳で地名を調べて見付けよう!(魚編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「魚の名前が付いている地名」を地図帳の「さくいん」で調べて、どこにあるかを調べよう!調べ方は地図帳の17ページにのっているよ!
1鯖江(さばえ) 2鰺ヶ沢(あじがさわ) 3鮫川(さめがわ)
どこにあるかわかったかな?答えは明日アップするよ!

4年生地図帳で地名を調べて見付けよう!(鳥編2の答え)

昨日の問題の答えです。
1舞鶴(まいづる)「43 ウ 5」 2鳩山(はとやま)「59 エ 3」 3燕(つばめ)「56 ウ 3」
見付けることができたかな?他にもおもしろい地名を自分で探してみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 地図帳で地名を調べて見付けよう!(鳥編2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「鳥の名前が付いている地名」を地図帳の「さくいん」で調べて、どこにあるかを調べよう!調べ方は地図帳の17ページにのっているよ!
1舞鶴(まいづる) 2鳩山(はとやま) 3燕(つばめ)
どこにあるかわかったかな?答えは明日アップするよ!

4年生 地図帳で地名を調べて見付けよう!(鳥編1の答え)

日の問題の答えです。
1尾鷲(おわせ)「44 オ 7」 2鴨川(かもがわ)「58 カ 7」 3鷹栖(たかす)「69 エ 3」
見付けることができたかな?他にもおもしろい地名を自分で探してみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 地図帳で地名を調べて見付けよう!(動物編2の答え)

昨日の問題の答えです。
1牛久(うしく)「58 カ 6」 2男鹿(おが)「67 イ 6」 3馬路(うまじ)「40 キ 4」
見付けることはできたかな?まだまだ、動物の名前が付いた地名があるよ!自分で探してみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 地図帳で地名を調べて見付けよう!(鳥編1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「鳥の名前が付いている地名」を地図帳の「さくいん」で調べて、どこにあるかを調べよう!調べ方は地図帳の17ページにのっているよ!
1尾鷲(おわせ) 2鴨川(かもがわ) 3鷹栖(たかす)
どこにあるかわかったかな?答えは明日アップするよ!

4年生地図帳で地名を調べて見付けよう!(動物編1の答え)

昨日の問題の答えです。
1犬山(犬山)「52 イ 6」 2大熊(おおくま)「68 エ 11」 3猿払(さるふつ)「69 エ 1」
見付けることができたかな?他にもおもしろい地名を自分で探してみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 地図帳で地名を調べて見付けよう!(動物編2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「動物の名前が付いている地名」を地図帳の「さくいん」で調べて、どこにあるかを調べよう!調べ方は地図帳の17ページにのっているよ!
1牛久(うしく)  2男鹿(おが)  3馬路(うまじ)
どこにあるかわかったかな?答えは11日(月)にアップするよ!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/31
4/6 着任式
始業式

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004