最新更新日:2024/06/02
本日:count up154
昨日:101
総数:797703

4年生 富山市科学博物館 その2

 恐竜の模型や骨を見たり、振り子のサンドアートを体験したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 富山市科学博物館 その1

 元気にあいさつをして、行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 呉羽青少年自然の家 退所式

 すべての活動を終え、最後に退所式を行いました。自然の家の方にお礼の挨拶をし、感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 呉羽青少年自然の家 集会室プログラム その2

 竹を使った様々な遊びにも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 呉羽青少年自然の家 集会室プログラム その1

 集会室では、ウォールクライミングやスラックライン、ペタンクといったゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 呉羽青少年自然の家 クラフト体験

 様々な木の実を使って、置物を作りました。自然の家の方に木の実の名前を尋ねながら選び、思い思いの作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 呉羽青少年自然の家 出発式・入所式

 天気に恵まれ、元気に学校を出発しました。入所式では、代表児童が挨拶をしました。いよいよ活動スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 グリッドサッカー

どんな動きをするかチームで作戦を立てて話し合ったり、試合をやってみてルールを考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 八尾校外学習 その6

 八尾の町並みを歩きました。石畳や、家の外観から歴史ある町の様子を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 八尾校外学習 その5

曳山の実物を見て、高さや大きさに驚いていました。迫力ある祭りの映像を見て、実際に見てみたいという声も聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004