最新更新日:2024/06/27
本日:count up140
昨日:152
総数:801797

4学年 3R推進スクール(1・2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市環境センターの方を講師にお招きし、3Rについての講義をしていただきました。子供たちは、実際にゴミ収集車を見てその大きさや動き方に驚いたり、いろいろな質問をしたりしていました。

4年生 3R推進スクール(3・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、実際のリサイクル品を見ることで、自分たちの生活に生かそうとする気持ちを高めました。中には、「ゴミを捨てるとき、リサイクルできないか考えてから捨てるように気をつけたい」と、明日から実践しようとする子供もいました。

4年生 全校集会

画像1 画像1
 4年ぶりとなる全校集会を行いました。子供たちは、飼育栽培委員会、運動委員会、運営委員会が企画した動植物に関するクイズや学校生活についての劇を楽しみ、大いに盛り上がりました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では、曜日の英語を学習しました。子供たちは「What day do you like ?」「I like wednesday.」と好きな曜日に加え、「Why?」と理由を聞く表現にも挑戦しました。

4年生 体育科「フラッグフットボール」

画像1 画像1
 タイ追い久賀の学習では、フラッグフットボールを行いました。どうすればタグを取られずにボールを運ぶことができるか、子供たちはチームで作戦を考えて運動に取り組みました。

4年生 スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組が企画したスポーツ大会を行いました。どの子も真剣に取り組み、汗を流しました。

4年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開きを行いました。一年振りのプール学習に、大興奮の様子でした。

4年生 水みらいプロジェクト(2組・3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2組・3組が田島川に入って、生物採集を行いました。子供たちは、夢中で活動に取り組み、ヤゴやおたまじゃくし等の生き物を見付けることができました。

4年生 水みらいプロジェクト(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、魚津水族館の学芸員の方に来ていただき、生物採集の仕方を教わったあと、学校近くの田島川に入り、生き物探しをしました。
 子供たちは、身近な存在である田島川にたくさんの生き物がいることを知り、とても驚いていました。また、活動を通して、もっとくわしく観察してみたいという意欲を高めていました。

4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は完成した作品を見合いました。友達の作品で遊んで、工夫している点やこだわっっている点を互いに見付け合いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/26 クラブ活動
6/28 5年校外学習
6/29 5年校外学習
お話ワールド(4年)
6/30 第2回学校運営協議会
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004